むぅのほのぼのびより

短編小説、ゲーム攻略

star 人気RSS

【逆転裁判6】有罪ほぼ確定、絶対絶命のピンチから逆転したときの爽快感は格別!

time 2024/10/13

【逆転裁判6】有罪ほぼ確定、絶対絶命のピンチから逆転したときの爽快感は格別!

逆転裁判6 攻略

第一話 逆転の異邦人
法廷1日目

控え室
ナルホド「(困ったな……。こうなったら、奥の手だ!)」
選択肢を選ぶ
クライン大法廷
ナルホド「(どうする? ぼくは……どうすればいい?)」
選択肢を選ぶ
証拠品『ミーマの解剖記録』を登録
証拠品『現場写真』を登録
証拠品『秘宝の箱』を登録
ナルホド「(まだ説明されていないことはなかったかな?)」
選択肢を選ぶ
証拠品『秘宝の箱』を更新
ナルホド「(裁判長に、尋問について説明してあげるか?)」
選択肢を選ぶ
尋問被告人の弁明
ボクト「そんな緑色のクライン蝶が描かれた箱なんか見たコトもないです」
つきつける
証拠品『連絡書』を登録
ナルホド「(ぼくは……ぼくは、どうしたらいいんだ?)」
選択肢を選ぶ
託宣ミーマ・ワルヒト
レイファ「まさか、午前の奉納舞が終わった後、殺人が行われていたとはのう」
つきつける
レイファ「痛みと同時に視界が真っ暗になり、絶命しておるのがわかるじゃろ?」
つきつける
レイファ「停電が起きて暗闇になった直後! 凶器を振り下ろしたのだと思われる」
つきつける
被告人が両手をあげた理由になるのは?
つきつける
証拠品『秘宝の箱』を更新
証拠品『寺院の見取り図』を登録
被害者はどこから殴られた可能性があるか?
つきつける
証拠品『マガタマのカギ』を登録
証拠品『寺院の見取り図』を更新
証拠品『午前の奉納舞の写真』を登録
尋問目撃したこと
ポットディーノ「ボクトだけなのさ~ ボクトだけなのさ~」
ゆさぶる
ナルホド「(今の発言を証言に追加してもらうか?)」
選択肢を選ぶ
ポットディーノ「見えてたのさ 窓の向こうのボクトの姿が~」
つきつける
証人がいたはずの場所とは?
つきつける
サイバンチョ「ポットディーノ先生を真犯人として告発するつもりなのですか?」
選択肢を選ぶ
尋問リアル・ソウル・スクリーム
ポットディーノ「終わりを告げた 巫女の舞 オレは 楽器倉庫へ向かったのさ」
ゆさぶる
ポットディーノ「そして突然のブラックアウト! 停電がすべてを闇で覆ったのさ」
ゆさぶる
証人が停電を起こすのに使ったものとは?
つきつける
サイバンチョ「暗闇で目印になるものとは何か。弁護人は提示できるのですか?」
選択肢を選ぶ
サイバンチョ「被害者が持っていた可能性のある暗闇で目印になるものとは……?」
つきつける
ナルホド「それは、被害者が……」
選択肢を選ぶ
サイバンチョ「被害者がドロボウだった証拠になる可能性があるのは?」
つきつける
証拠品『秘宝の箱』の特定の位置を調べる
⇒ 証拠品『秘宝の箱』を更新
証拠品『秘宝の箱』の特定の位置を調べる
サイバンチョ「箱についた手形が被害者のものである可能性を示す証拠品は?」
つきつける
血の手形が被害者のものだと示す証拠は?
つきつける
ポットディーノ「オレ様が使用した本当の凶器を示す証拠品ってヤツをよおッ!」
つきつける
この写真のおかしなポイントとは?
つきつける
ナルホド「ぼくたちがカンチガイしていたこと。秘宝の箱は……!」
選択肢を選ぶ
尋問ライヤー・ロイヤー
ポットディーノ「こじ開けられたのさ 被告人の汚れた手で!」
ゆさぶる
ナルホド「(錠前が開かなかったこと、何とか説明する方法はないか?)」
選択肢を選ぶ
ポットディーノ「錠前を開ける真実の方法? 夢見がちな キサマの妄想」
ゆさぶる
ナルホド「秘密が隠されているのは、モチロン……」
選択肢を選ぶ《分岐あり》
ルートA ルートB
ポットディーノ「ミタマのカギを使わず解錠 それは許せぬ 歴史への冒涜」
つきつける
サイバンチョ「ミタマのカギと始祖の宝玉の、重大なつながりを示す証拠品とは?」
つきつける
ナルホド「このカギの正しい使い方は……」
選択肢を選ぶ
ナルホド「ミタマのカギを使うべき本当の場所は……!」
つきつける
控え室
(イベントのみ)


第二話 逆転マジックショー
探偵1日目

トロンプ・シアター ステージ
(イベントのみ)
トロンプ・シアター 楽屋
話す ⇒ ショーについて
話す ⇒ 特別なマジック
移動 ⇒ トロンプ・シアター ステージ
トロンプ・シアター ステージ
(イベントのみ)
トロンプ・シアター
移動 ⇒ 成歩堂なんでも事務所
成歩堂なんでも事務所
移動 ⇒ 留置所
留置所
話す ⇒ 事故について
話す ⇒ マジックのタネ
→ 証拠品『ステージの断面図』を登録
話す ⇒ Mr.メンヨーについて
⇒ 【腕輪】
みぬくMr.メンヨーについて
みぬく
オドロキ「オレにもひとつ信念があるんだ。プロの弁護士としての信念がね」
つきつける
話す ⇒ ほんとうのこと
移動 ⇒ トロンプ・シアター
トロンプ・シアター
話す ⇒ 事件について
話す ⇒ 茜のこと
話す ⇒ 担当検事
移動 ⇒ トロンプ・シアター ステージ
トロンプ・シアター ステージ
オドロキ「(どうしよう。希月さんに教えてもらおうかな?)」
選択肢を選ぶ
下記の場所を調べる
場所 入手
ドラゴンのカキワリ –
剣 –
オドロキ「剣を金属製に入れ替えられたタイミング。それは……」
選択肢を選ぶ
下記の場所を調べる
場所 入手
カーテン –
テレビカメラ –
棺桶 –
ロープの囲み 現場写真
棺桶の底 –
棺桶の背面 –
棺桶内部の指紋検出 ⇒ つきつける
棺桶内部の指紋検出
棺桶外部の指紋検出 ⇒ つきつける
棺桶外部の指紋検出
証拠品『カンオケの指紋検出結果』を登録
下記の場所を調べる
場所 入手
ステージ裏 –
ウィンチ –
バケツ 消火バケツ
「奈落」の看板 –
ハシゴ –
ぼうしクン –
クッション –
滑車(左) –
滑車(右) –
下記の場所を調べる
場所 入手
男 –
話す ⇒ ヤマシノについて
話す ⇒ 事件について
話す ⇒ マジシャンについて
移動 ⇒ トロンプ・シアター 楽屋
トロンプ・シアター 楽屋
下記の場所を調べる
場所 入手
青いバッグ –
「面」のバッグ みぬきの手帳
鳥かご下のポスター 13年前のポスター
青い本 ショーの台本
話す ⇒ ミミちゃんについて
話す ⇒ ショーについて
話す ⇒ 【腕輪】
みぬくショーについて
みぬく
オドロキ「ひょっとしてきみは……」
選択肢を選ぶ
話す ⇒ ショーについて
証拠品『契約書』を登録
移動 ⇒ 留置所
留置所
話す ⇒ 契約書
話す ⇒ ミミのミス
→ 証拠品『みぬきの証言書』を登録
つきつける
→ 証拠品『或真敷の手帳』を更新
話す ⇒ 手帳のあった場所
移動 ⇒ トロンプ・シアター 楽屋
トロンプ・シアター 楽屋
下記の場所を調べる
場所 入手
緑色のボード –
ボード表面 –
ボード右下のネジ –
ボード裏面 –
ボード内の黒い紙 ボード
移動 ⇒ トロンプ・シアター ステージ
トロンプ・シアター ステージ
調べる ⇒ 「奈落」の看板
トロンプ・シアター 地下通路
下記の場所を調べる
場所 入手
剣 剣置き場
セリ1号機 –
セリ2号機 セリ2号機
ハシゴ(右) –
床のテープ –
移動 ⇒ ニドミテレビ スタジオ
ニドミテレビ スタジオ
下記の場所を調べる
場所 入手
白い帽子の男性 ショーの映像
右端のイス –
移動 ⇒ 成歩堂なんでも事務所
成歩堂なんでも事務所
話す ⇒ 差し押さえ
話す ⇒ 自分たちの立場


法廷1日目

被告人第3控え室
(イベントのみ)

第6法廷

証拠品『解剖記録』を登録
証拠品『13年前のポスター』を更新
尋問被告人の動機
アカネ「被告人はタネをバクロされる前にMr.メンヨーを殺害したのです」
ゆさぶる
アカネ「テープから被告人の指紋が出たの。上演中に貼り替えたのでしょうね」
つきつける
オドロキ「被害者の死が事故だったのか、殺人事件だったのか。それは……」
選択肢を選ぶ
サイバンチョ「カンオケの中から死体が出てきたその理由とは?」
選択肢を選ぶ
尋問地下通路について
ミミ「もしセリを使ったとしたら、セリ2号機でしょうか……」
ゆさぶる
ミミ「ちなみにわたしはショーの時、ずっと、ステージ上にいましたよ」
ゆさぶる
オドロキ「(まあ、そうだよな。さて、どうしようか……)」
選択肢を選ぶ
ココロスコープ地下通路について
ミミ「反省してます」
感情を指摘
オドロキ「あなたが何に喜んでいたのか。見当が付きます。おそらく……」
選択肢を選ぶ
ミミ「アタシの失敗のおかげで、アイツはセリを動かすハメになったのさ!」
つきつける
サイバンチョ「証人が同時に2ヶ所にいた理由を説明する方法とは……?」
選択肢を選ぶ
サイバンチョ「 “ミミちゃん2号” の存在を示す証拠品とは?」
つきつける
証拠品『カンオケの指紋検出結果』を更新
尋問地下通路でのこと
キキ「そうよ。危険なマジックだからシッカリと準備する必要があったの」
つきつける
オドロキ「証人が炎のマジックの準備をしていなかった理由。それは……」
選択肢を選ぶ
証拠品『ドッキリ企画の台本』を登録
証拠品『みぬきの書いたメモ』を登録
オドロキ「被告人の刺した剣が、死因ではなかった可能性を示す証拠品は……」
つきつける
証拠品『現場写真』を更新


第三話 逆転の儀式
探偵1日目

ジーイン寺院前
証拠品『クライン儀式ガイド』を登録
移動 ⇒ 祈りの広場
祈りの広場
話す ⇒ 真宵について
話す ⇒ 守り神について
話す ⇒ 儀式の人気について
→ 証拠品『5月9日朝の新聞』を登録
祈りの広場
話す ⇒ 事件について
話す ⇒ 茜について
→ 証拠品『祭司の解剖記録』を登録
移動 ⇒ 聖域
聖域
調べる ⇒ 中央の人物
話す ⇒ 事件の調査
話す ⇒ 弁護について
話す ⇒ 《良いこと》
話す ⇒ 聖域について
話す ⇒ 祭司一家について
下記の場所を調べる
場所 入手
鳥姫の壁画 祭司の解剖記録(更新)
文字の彫られた岩 –
鳥の像 –
赤く染まった泉 –
鳥姫の衣装 –
灯篭 –
血の付いた紙 汚れた手紙
陣幕 陣幕
垂れ下がった旗 聖域の祈りの旗
岩 –
雪かき跡 –
壊れた灯篭 聖域の写真
鳥の像の目 –
話す ⇒ 鳥姫について
移動 ⇒ 祈りの広場
祈りの広場
話す ⇒ アナタは誰?
証拠品『聖域の写真』を更新
移動 ⇒ 留置所
留置所
話す ⇒ 事件について
話す ⇒ 修行
話す ⇒ 気になったこと
→ 証拠品『真宵の証言書』を登録
話す ⇒ もうひとつの話
話す ⇒ “ゲンジツ”
→ 証拠品『鳥姫の警告状』を登録
移動 ⇒ 市街地
市街地
話す ⇒ 鳥姫様について
話す ⇒ 脱獄犯について
話す ⇒ 恐ろしい事件
→ 証拠品『イクサドリの矢』を登録
移動 ⇒ 祭司の家
祭司の家
調べる ⇒ 黒い服の女性
下記の場所を調べる
場所 入手
ゴミ箱 封筒
手配書 脱獄犯の手配書
カバン –
テレビ –
ポスター クライン山岳ポスター
話す ⇒ 祭司について
話す ⇒ 勾玉
サイコ・ロック祭司について
ナルホド「ぼくが思う《動機》を持った真犯人は……」
選択肢を選ぶ
ナルホド「鳥姫様が祭司さんを殺す理由になるかもしれない証拠があるんです」
つきつける
ナルホド「祭司さん宛に警告状が届いたという証拠があるんです!」
つきつける
封筒と警告状の関係を示している部分は?
つきつける
ナルホド「そして、おそらくこの穴をあけたのは……コイツです!」
つきつける
話す ⇒ 祭司について
話す ⇒ 警告状について
ガラン宮殿 謁見の間
話す ⇒ 今回の事件について
話す ⇒ 弁護罪について
留置所
話す ⇒ 祭司について
話す ⇒ 霊媒について
話す ⇒ トリサマンについて
→ 証拠品『トリサマンストラップ』を登録
移動 ⇒ ジーイン寺院前
ジーイン寺院前
(イベントのみ)


法廷1日目

控え室
(イベントのみ)
クライン大法廷
証拠品『聖域の上面図』を登録
証拠品『聖域の上面図』を更新
ナルホド「(念のため、託宣のムジュン指摘のやり方を確認しておくか?)」
選択肢を選ぶ
託宣マルメル・アータム
レイファ「お香の匂いをまとった被告人が、足音を立てながら被害者に近づいた」
つきつける
ナルホド「この《足音》がおかしい理由、それは……」
選択肢を選ぶ
→ 証拠品『聖域の上面図』を更新
レイファ「反撃しようとした被害者が、壊れた灯篭の近くに立つ被告人に迫った」
つきつける
被害者の足音からわかる真宵の立ち位置は?
⇒ つきつける
→ 証拠品『聖域の上面図』を更新
レイファ「反撃しようとした被害者が、泉側の灯篭の近くに立つ被告人に迫った」
つきつける
レイファ「反撃しようとした被害者が、泉側の灯篭の近くに立つ被告人に迫った」
つきつける
ナルホド「壊れた灯篭により、わかった事。それは……」
選択肢を選ぶ
壊れた灯篭からわかる真宵の立ち位置は?
つきつける
ナルホド「大きな誤り、それは……」
選択肢を選ぶ
→ 証拠品『聖域の上面図』を更新
ナルホド「……第三者の正体に迫る証拠品は……これです!」
つきつける
証拠品『5月9日朝の新聞』を更新
尋問事件の夜の事
ナナシーノ「双眼鏡で儀式の様子をのぞいてしまったのである」
つきつける
尋問事件の夜の事・訂正
ナナシーノ「雲も風もなく月明かりで陣幕にクッキリ映っていたである」
つきつける
ナルホド「証人が影を見たという事が明らかにする事実、それは……」
選択肢を選ぶ
ナルホド「証人がいた場所、それは……」
選択肢を選ぶ
尋問聖域には行っていない
ナナシーノ「どう考えても聖域には行けっこないである!」
ゆさぶる
ナルホド「人目に付かず聖域に行くには……」
選択肢を選ぶ
→ 証拠品『クライン山岳ポスター』を更新
ナナシーノ「空から体一つで飛んでくるなんてムチャできるわけないである!」
つきつける
尋問聖域に行った理由
ナナシーノ「あるアクシデントに見舞われ、聖域に不時着したのである!」
ゆさぶる
ナナシーノ「折からの強風にあおられ、聖域に不時着したのである!」
つきつける
証人はどこから聖域に来たのか?
つきつける
ナルホド「証人の正体……それは……」
つきつける
ナルホド「ダッツさんの紙切れと同じような紙……それは……」
つきつける
ナルホド「このことを説明しないで、審理を終えることはできません!」
選択肢を選ぶ
証拠品『鳥姫の警告状』を更新


探偵2日目

ジーイン寺院前
移動 ⇒ 祈りの広場
祈りの広場
話す ⇒ 事件について
→ 証拠品『オガムの現場写真』を登録
→ 証拠品『オガムの解剖記録』を登録
話す ⇒ 凶器について
→ 証拠品『イクサドリの短剣』を登録
話す ⇒ 動機について
下記の場所を調べる
場所 入手
ロープの囲み –
白い花 ナマンダの花
じゅうたん –
ひし形の旗 真新しい旗
移動 ⇒ 祭司の家
祭司の家
話す ⇒ オガムについて
調べる ⇒ 写真
→ 証拠品『家族写真』を登録
つきつける
話す ⇒ 事件前日について
→ 証拠品『サーラの証言書』を登録
移動 ⇒ 留置所
留置所
話す ⇒ オガムの事件について
話す ⇒ オガムについて
話す ⇒ 鳥姫様の正体
移動 ⇒ 祭司の家
祭司の家
調べる ⇒ カバン
→ 証拠品『秘伝書』を登録
話す ⇒ 秘伝書について
話す ⇒ 鳥姫の本当の名前
話す ⇒ 女王の秘術
話す ⇒ レイファの霊力
市街地
調べる ⇒ マンホール
つきつける
ドゥルクの事務所
話す ⇒ 祭司の事件について
話す ⇒ 弁護士ドゥルク
下記の場所を調べる
場所 入手
薄紫色の本 ドゥルクの法律書
テーブル上 –
白い花 –
冷蔵庫左の写真 –
話す ⇒ ダッツの計画
話す ⇒ 【勾玉】
サイコ・ロックダッツの計画
ナルホド「いいえ。何も感じていないなら、ここにコレがあるはずがないんです」
つきつける
ナルホド「ダッツさんと、ドゥルク一派のつながりを表す証拠はこれです!」
つきつける
ナルホド「これがあなたに革命の炎が宿っている証です!」
つきつける
ナルホド「これが、ぼくの信念です……」
つきつける
話す ⇒ ダッツの計画
→ 証拠品『金色の珠』を登録
話す ⇒ 鳥姫について
話す ⇒ 革命派の目的
市街地
移動 ⇒ 聖域
聖域
調べる ⇒ 像の目
ナルホド「けど……この形は……ひょっとして……!」
つきつける
移動 ⇒ 革命派の隠し部屋
革命派の隠し部屋
証拠品『隠し部屋の写真』を登録
下記の場所を調べる
場所 入手
赤い旗 –
中央の張り紙 –
石碑(右) –
トリサマンの置き時計 –
血痕 –
ルミノール試薬をふきつける
移動 ⇒ ジーイン寺院前
ジーイン寺院前
(イベントのみ)


法廷2日目

控え室
(イベントのみ)
クライン大法廷
尋問第2の事件の概要
アカネ「被害者の身元はサーラさんに確認して頂きました」
ゆさぶる
ナルホド「考えられる事は……」
選択肢を選ぶ
サイバンチョ「この事実を証言に加えますか?」
選択肢を選ぶ
アカネ「被害者は不法移民で本当の名前はわかりません」
つきつける
被害者がクライン人だと示しているのは?
つきつける
託宣オガム・マイニーチェ
レイファ「儀式の日……夜の出来事だ。暗いが広場の地面の模様が見える」
つきつける
ナルホド「ギンギルの匂いが儀式の日の夜にするはずがない証拠が」
つきつける
→ 証拠品『オガムの解剖記録』を更新
レイファ「儀式の前日……昼の出来事だ。暗いが広場の地面の模様が見える」
つきつける
ナルホド「この証拠品が、地面が見られなかったことを示しています!」
つきつける
ナルホド「この証拠品が、被害者が殺害された場所を示しています!」
つきつける
被害者が最期に見たものは?
つきつける
ナルホド「この証拠品が、死亡推定時刻を遅らせた方法を示しています!」
つきつける
ナルホド「ゆ、揺らぐのはこの証拠です!」
選択肢を選ぶ
トリサマンのテーマが鳴るものとは?
つきつける
レイファ「被害者は隠し部屋で石版に手をついて立っていた」
つきつける
ナルホド「被害者の感じた《重さ》の正体……」
選択肢を選ぶ
ナルホド「こ、この証拠品が真の凶器を示しています!」
つきつける《分岐あり》
ルートA ルートB
ナルホド「遺体にニセの凶器である短剣を刺し、広場に動かしたのは、おそらく……」
選択肢を選ぶ
ナルホド「オガムさん殺害の有力な容疑者……それは!」
つきつける
ナルホド「……死者に証言させる方法、それは……!」
選択肢を選ぶ
セーブ画面
控え室
(イベントのみ)
クライン大法廷
尋問愚僧にはアリバイがある
マルメル「事件の時間、愚僧にはれっきとしたアリバイがあります」
ゆさぶる
マルメル「儀式前日の昼過ぎに来客があり、自宅でもてなしていたのです」
ゆさぶる
マルメル「その客人に話を聞けば、証言してくれるでしょう」
ゆさぶる
マルメル「来客者は裁判長どの一家で、午後2時から午後3時までおられた」
ゆさぶる
ナルホド「(祭司さんの証言に不自然な点は……)」
選択肢を選ぶ
ナルホド「祭司さんの発言の不自然な所……それは……」
選択肢を選ぶ
尋問事件の音を聞いたのです
マルメル「盗聴器の録音テープを確認すると、男女の争う声が聞こえました」
ゆさぶる
マルメル「声から判断するに、マヨイさんとオガムでしょう」
ゆさぶる
マルメル「事件が起きたのは、愚僧が裁判長どの一家をもてなしていた頃でした」
ゆさぶる
ナルホド「(今の話、証言に加えてもらうか?)」
選択肢を選ぶ
マルメル「その後、大きな物音がしてセイジャクが訪れました」
ゆさぶる
ナルホド「(今の話、証言に加えてもらうか?)」
選択肢を選ぶ
マルメル「音はドーンという恐ろしい音。哀れオガム……重かったろうに」
ゆさぶる
マルメル「サーラは、ずっと調理場で料理を作っておりましたな」
ゆさぶる
→ 証拠品『隠し部屋の写真』を更新
マルメル「音はドーンという恐ろしい音。哀れオガム……重かったろうに」
つきつける
ナルホド「祭司さんが、犯人しか知りえないことを知っている理由は……」
選択肢を選ぶ
ナルホド「(オガムさんを殺害することが可能だったのは……!)」
つきつける
尋問マヨイが鳥姫である証拠
マルメル「鳥姫様の本当のお名前を知る彼女には霊媒が可能なのです」
つきつける
被告人が鳥姫様を霊媒できない理由とは?
つきつける
ナルホド「(革命派狩りの鳥姫様の正体は……!)」
つきつける
ナルホド「オガムさんが鳥姫の正体である証拠はこれです!」
つきつける
ナルホド「(タイコの出だしを聞いたという証言とムジュンする証拠を!)」
つきつける
ナルホド「オガムさんが最期に聞いたのは……」
選択肢を選ぶ
ナルホド「サーラさんが、オガムさん殺害の犯人であることを示す証拠品は……」
つきつける
サーラさんがグッズ交換をした証拠は?
つきつける
カンガエルート
ナルホド「事件前の現場を知る事ができる証拠品は……?」
選択肢を選ぶ
ナルホド「祭司さんの事件前に泉が赤く染まっていた理由は……」
選択肢を選ぶ
ナルホド「祭司さんが、その場で通報できなかったのは?」
選択肢を選ぶ
ナルホド「なぜそこまでして儀式をする必要があったんだ……?」
選択肢を選ぶ
ナルホド「でも、どうやって泉に流れ出た血を隠そうとしたんだ?」
選択肢を選ぶ
ナルホド「祭司さんを殺害したのは……!」
選択肢を選ぶ
ナルホド「もともと聖域に短剣はなかった! それは、つまり……」
選択肢を選ぶ
ナルホド「《真の凶器》は……コレです!」
つきつける
ナルホド「祭司さんはこれのせいで自殺しなくてはならなかった」
つきつける
控え室
(イベントのみ)


第四話 逆転寄席
法廷1日目

被告人第6控え室
(イベントのみ)

第4法廷

証拠品『寄席の見取り図』を登録
証拠品『現場写真』を登録
証拠品『師匠の解剖記録』を登録
証拠品『内舘庵の権利書』を登録
尋問事件当日の様子
ユガミ「昨日、俺は寄席に行ったンだ。あれは……午後4時頃だったな」
⇒ ゆさぶる
→ 証拠品『招待状』を登録
ユガミ「とりあえず師匠の楽屋へアイサツに行ったンだ」
ゆさぶる
ユガミ「その後、すするが楽屋に入って、しばらくして怒って出て行ったな」
ゆさぶる
ユガミ「直後に出番を終えた末弟子の美風が楽屋に入ったみてェだ」
ゆさぶる
ユガミ「そこで美風が師匠の遺体を発見したってわけサァ」
ゆさぶる
証拠品『夕神の証言書』を登録
尋問事件発覚前の様子
プーコ「そういえば、アイツが来る少し前、ジュゲムがすっごく吠えてました!」
ゆさぶる
→ 証拠品『夕神の証言書』を更新
プーコ「庭にいたけど扉が全開だったから、楽屋の入口はずっと見えてました!」
つきつける
風子の証言とのムジュン点は?
つきつける
→ 証拠品『現場写真』を更新
尋問ダイイングメッセージについて
ビフウ「これは、ソバつゆに溺れながら、師匠が残した最期の便りでありんす」
つきつける
ココネ「師匠がどんぶりに頭を突っ込まれたのは……」
選択肢を選ぶ
証拠品『かるた』を登録
ココネ「このダイイングメッセージは……」
選択肢を選ぶ
サイバンチョ「かるたのどこを見ればよいのですかな?」
選択肢を選ぶ
かるたを並べ替える
ココロスコープ楽屋の中の出来事
ビフウ「楽屋に入ったら、机に突っ伏してピクリともしない師匠の姿が……!」
感情を指摘
ココネ「(美風さんが師匠の遺体を見ても驚かなかった理由は……)」
選択肢を選ぶ
→ 証拠品『師匠のメモ』を登録
ビフウ「でも、やっぱり気になって、師匠に駆け寄ったんでさァ」
感情を指摘
美風が足をぶつけたモノは?
つきつける
→ 証拠品『現場写真』を更新
ビフウ「散らかった机の上で……うう……し、師匠……」
感情を指摘
ビフウ「散らかった机の上で……うう……し、師匠……」
さぐる
ココネ「わかりました、わたしが至った結論。それは美風さんは……」
選択肢を選ぶ
ココネ「美風さんが多重人格者だという事で、意味が明らかになる証拠は……」
つきつける
尋問アタシのアリバイ
イッパチ「もっとも、その一席は大失敗で、誰も笑ってくれませんでしたがね」
ゆさぶる
ココネ「(他に確認しておいた方がいい事はなかったかな……)」
選択肢を選ぶ
ココネ「今の証言、追加しようか……?」
選択肢を選ぶ
ビフウ「アタシが当日演じたのは、《時ソバ》ってェネタですよ」
つきつける
ココネ「美風さんがごまかしたもの、それは……」
選択肢を選ぶ
美風が使った小道具とは?
つきつける
ココネ「まだ議論が終わっていない、美風さんに関わる話……!」
選択肢を選ぶ
尋問イソダについて
イッパチ「 アッシらが目を光らせているから、そんな人格、出ようがありやせん!」
ゆさぶる
サイバンチョ「弁護側の主張を示すコンキョがあるのですかな?」
選択肢を選ぶ
美風の意識を失わせたモノは?
つきつける
ビフウ「アタシはまんじゅうは食べたけど、水カステラは飲んじゃいませんよ!」
つきつける
まんじゅうの包み紙と一致するのは?
つきつける
セーブ画面


第4法廷

ココネ「誰がかるたを並べたか……それは……」
選択肢を選ぶ
ココロスコープボクは見たんだ
イソダ「師匠の顔に血がしたたって赤く染まっていた……」
さぐる
ココネ「師匠を見た時の定吉くんの状態、それは……」
選択肢を選ぶ
イソダ「誰かが板の上にあった “何か” を師匠の顔に押し付けている……」
つきつける
犯人が師匠の顔に押し付けたモノは?
つきつける
ココネ「犯人はこうやって、師匠を殺害しました!」
選択肢を選ぶ
イソダ「師匠を殺した人が立っていた……」
感情を指摘
ココネ「香水と聞いて思い出される人物……それは!」
つきつける
ココネ「べ、弁護側は、証人、旋風亭 風子さんを……」
選択肢を選ぶ
尋問事件前の行動について
プーコ「師匠のメモがあったさかい、起こさんように部屋を出たんや」
ゆさぶる
プーコ「師匠の周りに気になるモノは無いし、楽屋のモノは一切触ってへんで!」
つきつける
尋問ウチはソバアレルギー
プーコ「少しでもソバに触れると、アレルギー症状が出てしまうんや」
ゆさぶる
プーコ「あんなに粉をまき散らしたら、発作が起こって命に関わるで!」
ゆさぶる
プーコ「見てみい、師匠のなきがらにすがりついただけでこのザマや」
ゆさぶる
プーコ「師匠の着物にソバツユがしみこんでいたんやろなァ」
ゆさぶる
プーコ「せやから、楽屋で殺人なんかできるはずないんや!」
ゆさぶる
ココネ「ソバアレルギーの風子さんに犯行が可能である証拠、それは……」
つきつける
ココネ「師匠のメモと、すする君の言葉が導き出してくれた答え、それは……」
選択肢を選ぶ
カンガエルート
ココネ「師匠が楽屋で作っていたのは……?」
選択肢を選ぶ
ココネ「現場のドンブリの中に残されていたのは……!」
選択肢を選ぶ
ココネ「現場に残されたソバはどこから持ってきたの……?」
選択肢を選ぶ
ココネ「犯人がソバを用意した理由は……?」
選択肢を選ぶ
ココネ「しかし、なぜ犯人はウドンの生地を持ち去る必要があったの?」
選択肢を選ぶ
ココネ「真の凶器の隠し場所を示す証拠品。それは……!」
つきつける
被告人第6控え室
ココネ「(師匠の想いが隠された証拠品を見せてあげなきゃ……)」
つきつける《※》
※不正解でもよい。


第五話 逆転への大革命
探偵1日目

成歩堂なんでも事務所
話す ⇒ ドゥルクについて
話す ⇒ 育ての親
話す ⇒ 依頼
ドゥルク「引き受けてくれるか?」
選択肢を選ぶ
話す ⇒ 秘宝 “始祖の宝玉”
→ 証拠品『始祖の宝玉』を登録
→ 証拠品『父の写真』を登録
移動 ⇒ 倉院の里
倉院の里
移動 ⇒ 倉院の里 博士の研究室
倉院の里 博士の研究室
話す ⇒ 博士の事故死
話す ⇒ 始祖の宝玉
話す ⇒ ドゥルク
下記の場所を調べる
場所 入手
ロープの囲み 研究室の現場写真
研究室の上面図
ハシゴ –
ノート 研究ノート
らせん階段 –
「供子」のツボ –
トランクケース –
指紋検出 ⇒ つきつける
移動 ⇒ 倉院の里
倉院の里
話す ⇒ 清木について
話す ⇒ 博士の家で何をしていたか
オドロキ「あの。変な外国人って、この人ですか?」
つきつける
話す ⇒ ダッツ
話す ⇒ さるお方
移動 ⇒ 留置所
留置所
話す ⇒ 始祖の宝玉はどこに?
→ 証拠品『秘宝の譲渡証』を登録
話す ⇒ 逮捕された理由
移動 ⇒ 倉院の里 博士の研究室
倉院の里 博士の研究室
下記の場所を調べる
場所 入手
ヘリコプター –
トランクケース –
話す ⇒ サナギ軍曹について
→ 証拠品『軍曹のラジコンヘリ』を登録
話す ⇒ 秘宝はどこにある?
話す ⇒ 母上の話
つきつける
話す ⇒ 秘宝はどこにある?
話す ⇒ 佐奈樹博士について
下記の場所を調べる
場所 入手
パソコン メールのデータ
メガネ 博士の老眼鏡
レインコート レインコート
クツ箱 –
クツの画面で下記の場所を調べる
場所 入手
テープ –
クツ内部の緑色のもの 光るコケ
移動 ⇒ 倉院の里
倉院の里
調べる ⇒ カンバス
話す ⇒ 倉院の里について
話す ⇒ 清木について
つきつける
話す ⇒ 博士の行方
話す ⇒ 【腕輪】
みぬく博士の行方
みぬく
絵に描かれた博士らしき人物とは?
つきつける
オドロキ「これは博士だ。この証拠品で証明できる!」
つきつける
話す ⇒ 博士の行方
ミタマ山 洞窟前
(イベントのみ)
ミタマ山 洞窟内
オドロキ「(ここは進むべきか、戻るべきか。それとも……?)」
選択肢を選ぶ
ミタマ山 洞窟内
オドロキ「(さて、引き返した方が……いいのかな?)」
選択肢を選ぶ
?????
下記の場所を調べる
場所 入手
中央の箱 –
湖 –
足跡 –
奥の壁 –
カラクリ箱の画面で下記の場所を調べる
場所 入手
側面の絵柄 –
最上部の緑色の石 –
オドロキ「このカラクリ箱を解くために、役立ちそうな証拠品は……」
つきつける
カラクリ箱の絵柄を特定の並び順にする
⇒ 証拠品『始祖の宝玉』を更新
話す ⇒ 秘宝の使い道
話す ⇒ ナユタについて
話す ⇒ ドゥルクの教え
ミタマ山 倉院の遺跡
下記の場所を調べる
場所 入手
流木 –
ペットボトル –
奥の壁 –
秘宝の箱 –
調べる ⇒ 穴
倉院の里
オドロキ「この証拠品を見れば、秘宝がドゥルクのものだってわかりますよ」
つきつける
話す ⇒ 顧問弁護士
話す ⇒ キョウコの水晶球
オドロキ「(オレは………………)」
選択肢を選ぶ

 


法廷1日目

被告第3控え室
(イベントのみ)

第6法廷

尋問博士の正体
アカネ「例の家宝も博士が清木家から盗んだものだと考えられます」
ゆさぶる
→ 証拠品『盗難届』を登録
アカネ「例の家宝も博士が清木家から盗んだものだと考えられます」
つきつける
オドロキ「ここでひとつ……質問に答えてもらいましょう」
選択肢を選ぶ
尋問清木家の偉大なる歴史
キヨキ「これはその礼として、綾里 供子が当時の都の職人に作らせたもの」
つきつける
秘宝が日本製でないコンキョとは?
⇒ つきつける
オドロキ「(どうだろう。この状況を変えられる証拠品は……)」
選択肢を選ぶ
証拠品『博士の解剖記録』を登録
証拠品『研究室の現場写真』を更新
尋問革命派の犯行
キヨキ「ダッツを見たのは博士の家を通りがかった時のことだ」
ゆさぶる
サイバンチョ「どこでダッツさんを目撃したか。重要な事実ですかな?」
選択肢を選ぶ
キヨキ「アイツはあわてて博士の家から飛び出してきていたぞ」
ゆさぶる
サイバンチョ「弁護人。通報しなかった……。この発言、重要なのですか?」
選択肢を選ぶ
キヨキ「まさか博士が死んでるとは思わず、通報しなかったのだ」
つきつける
被告第3控え室
(イベントのみ)


第6法廷

尋問事件前後のこと
グンソウ「ロウジョウ作戦を決行していたため現場は見ようがなかったが……」
つきつける
ココロスコープ事件前後のこと
グンソウ「ダッツは家を出た後も、自宅の周りをうろついていた」
感情を指摘
オドロキ「ダッツさんを見た時より、父親の死を知った時の驚きが小さい理由は」
選択肢を選ぶ
グンソウ「覚えているのは部屋を照らす炎……」
さぐる
グンソウ「きっとその時父上は殺されたのだ。ワガハイが気絶していなければッ!」
つきつける
オドロキ「燃え上がる秘宝とそこに現れる始祖。これと関係しているかもしれない」
つきつける
秘宝を燃やし現れた女性と関係する所は?
つきつける
→ 証拠品『始祖の宝玉』を更新
被告第3控え室
証拠品『ヒルネリアの証言書』を登録


第6法廷

尋問ダッツの犯行
キヨキ「ダッツは背後からしのびより、博士を殴りつけていた」
ゆさぶる
オドロキ「あの。証言に追加してほしい情報があります」
選択肢を選ぶ
キヨキ「博士は本棚の前で本を熱心に読み込んでいたよ」
つきつける
サイバンチョ「居眠りする博士が殴られていたという主張に、問題はありますか?」
選択肢を選ぶ
オドロキ「居眠りする博士を見たという証言はこの証拠品とムジュンします」
つきつける
清木さんはどこから現場を目撃したのか?
つきつける
犯行時、犯人がいた場所とは?
つきつける
オドロキ「(犯行現場がカフェスペースだという証拠は、あるだろうか?)」
選択肢を選ぶ
博士がカフェスペースで死んだ証拠は?
つきつける
カンガエルート
オドロキ「仮に伝説が正しいとして、これで暗号は解けたのだろうか?」
選択肢を選ぶ
オドロキ「死んだ人間がよみがえる。そんなことが可能なのは……」
選択肢を選ぶ
オドロキ「だとすると、暗号を解き霊力を授かるためには……」
選択肢を選ぶ
オドロキ「……犯人がケースを落としたこととこの証拠品は関係あるのでは?」
つきつける
オドロキ「つまり…………最後の証拠品となるのは、この人物ですッ!」
つきつける
被告第3控え室
証拠品『始祖の宝玉』を更新


探偵2日目

被告第3控え室
(イベントのみ)
ジーイン寺院前
移動 ⇒ ガラン宮殿 王族居住区
ガラン宮殿 王族居住区
話す ⇒ 大臣による誘拐
話す ⇒ 大臣について
ガラン宮殿 アマラの霊廟
(イベントのみ)
ガラン宮殿 王族居住区
(イベントのみ)
ジーイン寺院前
移動 ⇒ 留置所
留置所
話す ⇒ 事件について
話す ⇒ 23年前の事件
つきつける
移動 ⇒ ガラン宮殿 アマラの霊廟
ガラン宮殿 アマラの霊廟
話す ⇒ 事件について
→ 証拠品『大臣の解剖記録』を登録
話す ⇒ 被害者について
話す ⇒ アマラの霊廟
→ 証拠品『霊廟の上面図』を登録
下記の場所を調べる
場所 入手
始祖の壁画 –
棺 –
棺のカーテン –
鍵穴 –
香炉 –
宝石 宝石
棺の血痕 –
棺の側面 –
ロープの囲み –
ロープの囲み(拡大) 霊廟の現場写真
ナイフ –
携帯電話 –
銃 –
壊れた像 –
壊れた像(拡大) –
勾玉 –
光るもの 赤い蝶のペンダント
入口横のカーテン –
イス –
イス(拡大) –
イスの血痕 –
ルミノール試薬をふきつける
→ 証拠品『ナゾの血痕』を登録
移動 ⇒ ガラン宮殿 王族居住区
ガラン宮殿 王族居住区
話す ⇒ ドゥルクの担当検事
話す ⇒ ドゥルクの “大切な人”
セーブ画面

ジーイン寺院前
証拠品『大臣の解剖記録』を登録
証拠品『霊廟の上面図』を登録
証拠品『霊廟の現場写真』を登録
移動 ⇒ ガラン宮殿 謁見の間
ガラン宮殿 謁見の間
話す ⇒ 大臣の犯罪について
話す ⇒ 大罪人ドゥルク
話す ⇒ 弁護罪
移動 ⇒ 市街地
市街地
移動 ⇒ ガラン宮殿 王族居住区
ガラン宮殿 王族居住区
調べる ⇒ 右端の家
移動 ⇒ ガラン宮殿 インガの寝室
ガラン宮殿 インガの寝室
話す ⇒ 誘拐事件
話す ⇒ バアヤ
話す ⇒ 明日の御魂の託宣
話す ⇒ バアヤとレイファ
下記の場所を調べる
場所 入手
足跡 –
注射器 痛み止めの注射
ヘアスプレー –
メモ帳 大臣のメモ帳
彫像 –
ナルホド「ええっと……暗証番号になりそうなのは……」
選択肢を選ぶ
調べる ⇒ 彫像
→ 証拠品『女性の写真』を登録
移動 ⇒ ガラン宮殿 王族居住区
ガラン宮殿 王族居住区
話す ⇒ ヒラヒラした帽子
→ 証拠品『ボクトの証言書』を登録
話す ⇒ すごいもの
→ 証拠品『霊媒の儀の写真』を登録
話す ⇒ なぜボクトが中庭に?
調べる ⇒ 倒れたツボ
セーブ画面


法廷2日目

控え室
証拠品『始祖の宝玉』を登録
クライン大法廷
尋問事件の弁明
ドゥルク「気がつくと、血まみれのナイフを持って立っていたのだ」
ゆさぶる
ドゥルク「現場に第三者がいた可能性は、ないのかもしれん」
つきつける
オドロキ「この血痕の正体。それは……」
選択肢を選ぶ
第三者が隠れていた場所とは?
つきつける
→ 証拠品『ナゾの血痕』を更新
オドロキ「大臣が殺害されたのはいつなのか?」
選択肢を選ぶ
尋問事件前後に目撃したこと
レイファ「あれは午後2時半ごろのこと。霊廟に向かう父さまを見たのじゃ」
ゆさぶる
レイファ「父さまはヒメイを上げた後、青い顔で部屋から飛び出してきたぞ」
ゆさぶる
オドロキ「(もっと追及してみようか。どうしよう?)」
選択肢を選ぶ
レイファ「2時頃から中庭を眺めていたが、父さましか見ておらん」
つきつける
オドロキ「(…………まさか、レイファさまの心当たりって……)」
選択肢を選ぶ
オドロキ「大臣が悲鳴を上げた理由。それは……」
選択肢を選ぶ
オドロキ「大臣の死体が私室から移動された可能性は……」
選択肢を選ぶ
サイバンチョ「大臣が背中を刺されたことに、気がつかなかった理由とは?」
つきつける
オドロキ「(どうする?)」
選択肢を選ぶ
オドロキ「真犯人の存在を示す新たな証拠品は……」
選択肢を選ぶ
サイバンチョ「真相を明らかにするために、誰の協力を求めるというのです?」
つきつける
ガラン「己の命をかけてでも、レイファを信じて託宣を頼むというのか?」
選択肢を選ぶ
託宣インガ・カルクール・クライン
レイファ「警戒して待ち構える父さまの耳に、ドゥルクの声が聞こえてきた」
つきつける
オドロキ「大臣が聞いた第三者の声の正体。恐らくそれは……」
つきつける
大臣が聞いた男の声の正体を示すものは?
つきつける
レイファ「父さまは電話先の声を聞いていた。宮殿内に配置した部下の声じゃ」
つきつける
オドロキ「このライオンの声が聞こえてくる電話先は、恐らく……」
つきつける
オドロキ「(どうだろうか? 電話先がどこだったか。重要かな?)」
選択肢を選ぶ
レイファ「あの破裂音の正体は、何だというのじゃ?」
つきつける
レイファ「午後3時ごろのこと。父さまは人質交換のため霊廟で待機していた」
つきつける
サイバンチョ「事件が午後3時だという主張とムジュンする証拠品とは?」
つきつける
サイバンチョ「大臣の見た映像に、顔が映らない原因を説明する証拠品とは?」
つきつける
オドロキ「レイファさまが見た大臣の正体、それは……」
選択肢を選ぶ
セーブ画面
控え室
(イベントのみ)
クライン大法廷
尋問大臣の霊媒について
マヨイ「とにかくあたしは大臣さんを霊媒なんてしてません!」
ゆさぶる
マヨイ「あたしには、大臣さんを霊媒するヒマなんてなかったし」
ゆさぶる
マヨイ「そりゃあ、あたしにだって……話せないことくらいあるけど……」
ゆさぶる
サイバンチョ「大臣を霊媒したという証拠が、あるのでしょうか?」
選択肢を選ぶ
サイバンチョ「綾里 真宵が大臣を霊媒した証拠とは?」
つきつける
ガラン「大臣を霊媒した可能性のある人物とは誰なのだッ?」
つきつける
尋問霊媒なんかできやしない
バアヤ「アマラさまが死んじまったからねェ。霊媒師も今じゃガランさまだけじゃ」
つきつける
オドロキ「殺害されたと思われていたアマラさまは、この人だったのです」
つきつける
尋問弁護人の推理はタワゴト
アマラ「事件後、わたくしは霊廟におりませんでしたわ」
ゆさぶる
アマラ「あなたが正しいなら、霊媒を解いたわたくしがいたはずですよね?」
ゆさぶる
アマラ「犯人は我が夫、ドゥルクです。事実彼は法廷から逃亡しました」
ゆさぶる
サイバンチョ「アマラ様が、現場から姿を消し去った方法とは……?」
選択肢を選ぶ
アマラ「この事件の被害者は大臣さまだけ。霊媒できる死者はいなかったのです」
⇒ つきつける
オドロキ「アマラさんが霊媒したもう1人の死者とは………………」
つきつける
犯人がドゥルクの遺体を隠した場所は?
つきつける
→ 証拠品『ドゥルクの死体写真』を登録
オドロキ「恐らく……その時のドゥルクは……この人が霊媒していたのです」
つきつける
オドロキ「真宵さんに変わってドゥルクを霊媒するためにこの人が潜んでいた」
つきつける
尋問証拠などありません
アマラ「しかし、あなたの推論を立証する証拠など、何もございません」
ゆさぶる
オドロキ「…………。(さて、どうしようか?)」
選択肢を選ぶ
アマラ「わたくしが現場にいた証拠……。そんなものがあるというのですか?」
つきつける
オドロキ「ある証拠品で、これがドゥルクのものではないと証明できます」
つきつける
赤いペンダントがドゥルクの物ではない証拠
つきつける
→ 証拠品『赤い蝶のペンダント』を更新
オドロキ「(まだ審理を……続けるべきなのか?)」
選択肢を選ぶ
サイバンチョ「この事件で、まだ明らかになっていない事実とは?」
選択肢を選ぶ
【腕輪】
みぬく
みぬく
証拠品『霊媒の儀の写真』を更新
オドロキ「……ガラン検事ではないのなら、この写真の人物は誰なのか?」
つきつける
オドロキ「ある人物のアリバイが崩れることになるのですッ!」
つきつける
セーブ画面
控え室
(イベントのみ)
クライン大法廷
尋問自白
ナユタ「母上は拙僧をかばっていたのです。すまないことをしてしまいました」
ゆさぶる
オドロキ「ナユタ。お前は……」
選択肢を選ぶ
ナユタ「アマラさまと再会したのは15年前。ドゥルクが母上をさらった時のこと」
つきつける
15年前の写真に写ったあり得ないものとは
つきつける
オドロキ「15年前にドゥルクとアマラさんの間にできた子供の名前。それは……」
つきつける
オドロキ「お前はバレることが不都合な “兄妹の弱み” を握られているんだ」
つきつける
オドロキ「お前の中に残された希望……。この証拠品が証明してくれるはずだ」
つきつける
サイバンチョ「23年前の事件について、新たな事実を提示できる証拠品とは?」
つきつける
託宣王泥喜 奏介
レイファ「現場で発見されたライターから、ドゥルクの指紋が見つかっておる」
つきつける
レイファ「しかし指紋が事後工作だとすると、ライターの持ち主が誰かは不明じゃ」
つきつける
オドロキ「この証拠品を見れば、映像に映った人物の正体がわかります」
つきつける
人目に付かず血まみれの服を隠せた場所は?
つきつける
犯人はどこにドゥルクの服を隠したのか?
つきつける
この服が大臣殺害時に使われた証拠とは?
つきつける
オドロキ「これは、この人物の血痕だと思います」
つきつける
オドロキ「(ガラン以外の人物が服を隠した可能性は、あるのだろうか?)」
選択肢を選ぶ
オドロキ「(どうする? ガラン女王を告発するか?)」
選択肢を選ぶ
カンガエルート
オドロキ「ガランを打ち倒す鍵……。もし残されているとしたら?」
選択肢を選ぶ
オドロキ「真宵さんを誘拐しても大臣は始祖を霊媒できなかったはずだ。なぜなら、」
選択肢を選ぶ
オドロキ「秘宝にこだわる理由……。思い込みを捨てて、ストレートに考えるんだ」
選択肢を選ぶ
オドロキ「霊媒ができないとしたら、ガランは……」
選択肢を選ぶ
オドロキ「あなたの求めた証拠品で、今すぐこの場で証明してくださいッ!」
つきつける
控え室
オドロキ「これは、ドゥルクの実の息子であるお前が持っているべきだ」
つきつける《※》
※不正解でもよい。
クライン大法廷
【異議あり!】


特別編 時を越える逆転
探偵1日目

成歩堂なんでも事務所
話す ⇒ 結婚
話す ⇒ 矢張について
移動 ⇒ 留置所
留置所
話す ⇒ 殺人容疑
→ 証拠品『雫のペンダント』を登録
話す ⇒ 結婚について
話す ⇒ 怪しい人物
→ 証拠品『雫の証言書』を登録
移動 ⇒ ハグルマパーク 係留地
ハグルマパーク 係留地
下記の場所を調べる
場所 入手
飛行船 –
壊れた看板 –
証拠品『飛行船のパンフレット』を登録
話す ⇒ 事件について
話す ⇒ 御剣について
移動 ⇒ 飛行船 披露宴会場
飛行船 披露宴会場
話す ⇒ 事件の概要
話す ⇒ 凶器
→ 証拠品『タイムマシン』を登録
話す ⇒ 祝福されない結婚
下記の場所を調べる
場所 入手
窓際の灯篭 –
倒れた灯篭 壊れた灯篭
ロープの囲み 被害者の写真
メモ用紙 米倉のメモ
花びら –
ハンドル –
スモークマシン スモークマシン
名刺ケース 名刺ケース
移動 ⇒ ハグルマパーク 係留地
ハグルマパーク 係留地
話す ⇒ 雫について
つきつける
話す ⇒ 雫について
話す ⇒ タイムマシンについて
移動 ⇒ 八久留間邸 ロビー
八久留間邸 ロビー
話す ⇒ 事件について
話す ⇒ タイムトラベル
話す ⇒ 事件発覚時の様子
下記の場所を調べる
場所 入手
写真(暖炉上) 八久留間ひかりの写真
写真(テーブル上) 披露宴の写真
カード –
ブーケ –
つきつける
話す ⇒ 来人の過去
移動 ⇒ ハグルマパーク 係留地
ハグルマパーク 係留地
話す ⇒ 飛行船で何を見たのか?
話す ⇒ 【勾玉】
サイコ・ロック隠していること
ナルホド「事件に関わってなかったらこの人とも関わらなかったはずだ」
つきつける
ナルホド「この証拠品がおまえが飛行船に乗っていたことを証明してくれる」
つきつける
話す ⇒ 飛行船で何を見たのか?
→ 証拠品『矢張のスケッチ』を登録
→ 証拠品『格納庫の写真』を登録
移動 ⇒ 留置所
留置所
話す ⇒ 調査結果
話す ⇒ タイムトラベル


法廷1日目

被告人第3控え室
(イベントのみ)

第6法廷

証拠品『米倉の解剖記録』を登録
尋問事件の説明
アカネ「被害者は背後から殴られ、そのまま灯篭の中に倒れ込んだようです」
つきつける
ナルホド「被害者が灯篭に倒れ込んだ後に、死体が動かされた可能性は……」
選択肢を選ぶ
被害者の死体が動かされていない証拠は?
つきつける
ナルホド「犯行時刻が披露宴前になったことで生まれる新しい可能性。それは……」
選択肢を選ぶ
サイバンチョ「死体の入った灯篭が別の場所から移動された証拠とは?」
つきつける
殺害が披露宴会場以外で行われた証拠は?
つきつける
ナルホド「花びらが入り込んだ場所は、この証拠品を見ればわかるよ」
つきつける
尋問検察側の反論
アカネ「死亡推定時刻は間違いありません。間違えようがありませんもの」
つきつける
証拠品『格納庫の入室記録』を登録
ナルホド「雫さんのカードキーで格納庫に入った可能性のある人物の証言を!」
つきつける
被告人第3控え室
(イベントのみ)


第6法廷

尋問成歩堂のバカ!
ヤハリ「成歩堂! おまえ! 見損なったぞ!」
ゆさぶる
ヤハリ「親友のオレを疑うなんて! 小学校からの仲じゃないかッ!」
ゆさぶる
ヤハリ「お、お、お、おまえなんかとはもう絶交だもんねーーーッ!」
ゆさぶる
ヤハリ「オスのウシサスが2体あるのは、飛行船の資料を読みゃ分かるだろ!」
つきつける
ナルホド「(矢張を真犯人として、告発するか?)」
選択肢を選ぶ
証拠品『壊れた灯篭』を更新
尋問灯篭を運んだ時のこと
ヤハリ「だからオレ、雫ちゃんのために一肌脱いだってわけだ」
ゆさぶる
ナルホド「(どうだろう。さっきの発言、重要なんだろうか?)」
選択肢を選ぶ
ヤハリ「披露宴会場に乱入してやったら、船室に閉じ込められちまったんだ」
ゆさぶる
ナルホド「船室を脱走した後に灯篭を運んだ。それはこれとムジュンしています」
つきつける
披露宴が2回行われた証拠は……
つきつける
ナルホド「つまりこの不可解な現象の仕掛け人。それは……」
選択肢を選ぶ


探偵2日目

成歩堂なんでも事務所
話す ⇒ 事件の時のこと
話す ⇒ 船室内の様子
→ 証拠品『矢張のスケッチ』を更新
移動 ⇒ 留置所
留置所
話す ⇒ 来人について
話す ⇒ 十文字について
話す ⇒ タイムトラベルについて
移動 ⇒ ハグルマパーク 係留地
ハグルマパーク 係留地
移動 ⇒ 飛行船 格納庫
飛行船 格納庫
下記の場所を調べる
場所 入手
灯篭 –
燭台 格納庫にあった燭台
レバー リフトについた血痕
話す ⇒ 事件について
話す ⇒ 燭台について
→ 証拠品『格納庫にあった燭台』を更新
つきつける
話す ⇒ 血痕について
ナルホド「あくまで推理なんだけど……この2つの血液は……」
⇒ 選択肢を選ぶ
→ 証拠品『リフトについた血痕』を更新
→ 証拠品『格納庫にあった燭台』を更新
移動 ⇒ 八久留間邸 ロビー
八久留間邸 ロビー
話す ⇒ 事件のインペイ
話す ⇒ タイムトラベルについて
つきつける
ナルホド「来人さんのノート……」
選択肢を選ぶ
→ 証拠品『来人のノート』を登録
→ 証拠品『新聞の切り抜き』を登録
移動 ⇒ ハグルマパーク 係留地
ハグルマパーク 係留地
話す ⇒ 事件のインペイ
話す ⇒ 事故の話
話す ⇒ ひかりの最期について
つきつける
話す ⇒ 【勾玉】
サイコ・ロック十文字の隠し事
ナルホド「燭台についた血は、この人のものじゃないんですか?」
つきつける
ナルホド「来人さんが犯行に及びうる動機を示す証拠品……」
つきつける
ナルホド「来人さんが刺されたことと事件の関連性を示す証拠品は……」
つきつける
ナルホド「リフトに残された血痕が示す事実。それは……」
選択肢を選ぶ
話す ⇒ 十文字の隠し事
移動 ⇒ 飛行船 披露宴会場
飛行船 披露宴会場
下記の場所を調べる
場所 入手
修復された灯篭 壊れた灯篭(更新)
脱出用ハッチ –
メインテーブル –
台座 ハートのカギ
窓際の灯篭 –
ナルホド「修復された灯篭のおかしいところは……」
選択肢を選ぶ
→ 証拠品『壊れた灯篭』を更新
移動 ⇒ 成歩堂なんでも事務所
成歩堂なんでも事務所
移動 ⇒ 留置所
留置所
(イベントのみ)


法廷2日目

被告人第3控え室
(イベントのみ)

第6法廷

尋問事件発生時のキオク
ライト「しかし展望デッキに着いた時には、すでに米倉は……」
ゆさぶる
ナルホド「来人さんが格納庫に行っていない証拠は……」
つきつける
ナルホド「展望デッキへの別ルートの存在を証明することは……」
選択肢を選ぶ
来人さんはどこから展望デッキに移動した?
つきつける
ナルホド「キケンをかえりみず来人さんが外壁を渡れたのは……」
選択肢を選ぶ
ナルホド「来人さんが飛行船の外壁を伝って展望デッキに行ける可能性……」
選択肢を選ぶ
ナルホド「どれだ……事件当時の船外の様子がわかる証拠品……」
つきつける
矢張が見た翼竜の正体、それは……
つきつける
尋問本当の事を話そう
ライト「刺されたダメージは大きかったが、あの時は必死だった」
ゆさぶる
ナルホド「証言に追加してもらおうか?」
選択肢を選ぶ
ライト「ナイフで深く刺された傷はまだズキズキと痛むほどだ」
つきつける
ナルホド「来人さんが、凶器を間違えた理由は……」
選択肢を選ぶ
ナルホド「キオクショウガイという主張のコンキョは……」
選択肢を選ぶ
ナルホド「来人さんのキオクショウガイのきっかけとなった出来事……」
つきつける
証拠品『新聞の切り抜き』を更新
証拠品『来人のノート』を登録
ナルホド「ノートを証人の正式なキオクとして認定しても……」
選択肢を選ぶ
証拠品『来人のノート』の特定の位置を調べる
ナルホド「書かれていた内容を調べる方法はなかったかな……?」
選択肢を選ぶ
証拠品『来人のノート』の指紋検出
→ 証拠品『来人のノート』を更新
ナルホド「(本当に、このまま判決が下されてもいいのか?)」
選択肢を選ぶ
ナルホド「ノートのページが破られた理由は……」
選択肢を選ぶ
ナルホド「(来人さんのキオクを改ざんする可能性のある人物……)」
つきつける
セーブ画面

star 人気RSS





Recent Comments

    Twitter‐X

    Categories

    Archives