2024/12/24
![【レイトン教授と不思議な町】不思議な町の住人から出題されるパズル=ナゾを解く物語。](https://mu-a.blog/wp-content/uploads/2024/11/レイトン 不思議な町.png)
【目次】テキスト入力
- 第4章 消えたラモンの手がかりを見つけろ!
- 不思議な点
- ナゾデータ
- 問題内容
- 解答 【3】
- 飛行機にて
- ナゾデータ
- 問題内容
- 解答 【お飲み物】
- 期間限定チェック
- 第5章 夜の町でラモンを探せ!
- チャート
- 期間限定チェック
- 第6章 黄金の果実の情報を追え!
- チャート
- 期間限定チェック
- 第7章 塔へ続く道を探せ!
- チャート
- 期間限定チェック
- 第8章 公園を調査せよ!
- チャート
- 面積は何倍?
- ナゾデータ
- 問題内容
- 解答 【4】倍
- 公園崩壊後
- どっちの道?
- ナゾデータ
- 問題内容
- 解答
- 玉を出せ2
- ナゾデータ
- 問題内容
- 解答
- 1~5手目
- 6~10手目
- 11~14手目
- 期間限定チェック
- 第9章 行く手を阻む犯人を捜せ!
- チャート
- 期間限定チェック
- 第10章 塔を調査せよ!
- チャート
- 玉を出せ4
- ナゾデータ
- 問題内容
- 解答
- 1~5手目
- 6~10手目
- 11~15手目
- 16~21手目
- 魔方陣!
- ナゾデータ
- 問題内容
- 解答
- 階段のナゾ
- ナゾデータ
- 問題内容
- 解答 【64】秒
- 脱出パズル1
- ナゾデータ
- 問題内容
- 解答
- 1~10手目
- 11~20手目
- 21~30手目
- 31~40手目
- 41~50手目
- 51~58手目
- 隣りのカード
- ナゾデータ
- 問題内容
- 解答
- 左から【ダイヤ・ジョーカー・ハート・クラブ・スペード】
- 33333!
- ナゾデータ
- 問題内容
- 解答
- 正解は2通りあります。
- 七つの正方形
- ナゾデータ
- 問題内容
- 解答
- 期間限定チェック
- ナゾ辞典
- ⓵表題②章③エリア④人物・場所⑤解ける期限
- ⓵表題②章③エリア④人物・場所⑤解ける期限
- ⓵表題②章③エリア④人物・場所⑤解ける期限
- ⓵表題②章③エリア④人物・場所⑤解ける期限
- ⓵表題②章③エリア④人物・場所⑤解ける期限
- ⓵表題②章③エリア④人物・場所⑤解ける期限
- ⓵表題②章③エリア④人物・場所⑤解ける期限
- ⓵表題②章③エリア④人物・場所⑤解ける期限
- ⓵表題②章③エリア④人物・場所⑤解ける期限
- ⓵表題②章③エリア④人物・場所⑤解ける期限
- ⓵表題②章③エリア④人物・場所⑤解ける期限
- ⓵表題②章③エリア④人物・場所⑤解ける期限
- ⓵表題②章③エリア④人物・場所⑤解ける期限
- ⓵表題②章③エリア④人物・場所⑤解ける期限
- 週刊ナゾ通信
- 完全攻略に向けて
- 期間限定要素
- ⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
- エリア:町への「はね端」
- ⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
- エリア:町の入り口
- ⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
- エリア:ホテル
- ⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
- エリア:町の広場
- ⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
- エリア:町役場
- ⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
- エリア:屋敷への道
- ⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
- エリア:雑貨屋
- ⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
- エリア:屋敷の庭
- ⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
- エリア:ラインフォード屋敷
- ⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
- エリア:屋敷の玄関
- ⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
- エリア:屋敷の大広間
- ⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
- エリア:サロメ夫人の居室
- エリア:公園への道
- ⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
- エリア:食堂
- ⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
- エリア:公園入り口
- ⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
- エリア:占い師ナゾーバの館
- ⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
- エリア:時計台の大門
- ⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
- エリア:青い部屋
- ⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
- エリア:青い部屋(机の上)
- ⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
- エリア: Y字路
- ⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
- エリア:酒場
- ⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
- エリア:市場
- ⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
- エリア:丘の上
- ⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
- エリア:北通り
- ⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
- エリア:食いしん坊の部屋
- ⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
- エリア:路地入り口
- ⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
- エリア:塔への路地
- ⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
- エリア:路地の奥
- ⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
- エリア:マンホール下
- ⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
- エリア:地下水道 出口側
- ⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
- エリア:地下水道 出口
- ⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
- エリア:地下水道 町側
- ⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
- エリア:公園の分かれ道
- エリア:テント
- エリア:観覧車
- エリア:水小屋への道
- エリア:水小屋
- エリア:水小屋の地下
- エリア:地下通路
- エリア:地下の小部屋
- エリア:塔入り口
- エリア:塔の地下
- エリア塔の1階
- エリア:塔の3階
- エリア:塔の5階
- エリア:塔の7階
- エリア:螺旋階段
- エリア:最上階
- ナゾトキチャーム
- ナゾのパーツ
- 名画ピース
- 2つの部屋(家具)
- 特定のナゾ(No.01「円椅子」は会話のみで入手)を解くと入手できるアイテム。全30個。
- 「2つの部屋」画面で、レイトンとルークのいずれかの部屋に配置することができる。
- 下表の通りに配置すると、レイトンとルークの満足度がともに最大になり、レイトンからの挑戦状「人の心を捉える者の部屋」のナゾ(124~126)に挑戦できるようになる。
- レイトンからの挑戦状
- 5つの部屋
- 【ナゾ一覧】
- 新しい命を生み出した者の部屋
- ひし形の面積
- ナゾデータ
- 問題内容
- 解答 【8】分の1
- サイコロ並べ
- ナゾデータ
- 問題内容
- 解答 【C】
- 三角形はいくつ?
- ナゾデータ
- 問題内容
- 解答【17】
- ナゾデータ
- 問題内容
- 解答 【1】
- 殺し屋の名前
- ナゾデータ
- 問題内容
- 解答 【さぶろう】
- 赤と青2
- ナゾデータ
- 問題内容
- 解答
- 1~5手目
- 6~10手目
- 11~15手目
- 16~20手目
- 21~25手目
- 26~30手目
- 31~35手目
- 36~40手目
- 41~43手目
- 外周はいくつ?
- ナゾデータ
- 問題内容
- 解答【26】m
- 数字のカギ
- ナゾデータ
- 問題内容
- 解答
- 4つの玉
- ナゾデータ
- 問題内容
- 解答
- 1~5手目
- 11~15手目
- 16~20手目
- 21~25手目
- 26~27手目
- クイーンの問題5
- ナゾデータ
- 問題内容
- 解答
- 重いか軽いか
- ナゾデータ
- 問題内容
- 解答
- 脱出パズル2
- ナゾデータ
- 問題内容
- 解答
- 1~5手目
- 6~10手目
- 16~20手目
- 21~25手目
- 26~30手目
- 31~35手目
- 36~40手目
- 計算成立?
- ナゾデータ
- 問題内容
- 解答
- 土地の分配
- ナゾデータ
- 問題内容
- 解答
- 究極の脱出パズル
- ナゾデータ
- 問題内容
- 解答
- 1~9手目
- 10~18手目
- 19~27手目
- 28~36手目
- 46~54手目
- 55~63手目
- 64~72手目
- 73~81手目
レイトン教授と不思議な町攻略
第1章 オープニング
ナゾを解く
↓
町への「はね橋」でダイスと会話
ナゾを解く
↓
ハンドルと穴
ナゾデータ
出現時期
第1章
場所
【町への「はね橋」】でダイスと会話
ジャンル
選択問題
ピカラット
15
報酬アイテム
–
問題内容
概要
ハンドルと同じ形状の穴は、3つのうちどれか。
ヒント
ハンドルをタッチすると回転できますが、それよりもハンドルの特徴を整理しましょう。
ハンドルは「中心が五角形」「五角形の角でないところから三角の突起が出ている」という特徴があります。
解答 【1】
町の入り口でヒゲマフラーと会話
町の入り口で動いているタルを調べる → ひらめきコイン入手
町の入り口でホテルの看板を調べる → ナゾトキチャーム入手
町の広場へ行く → 第1章クリア
【ナゾ】
この章でナゾーバの館へ送られるナゾはありません。
【ひらめきコイン】
この章で入手できなくなるひらめきコインはありません。
【ナゾトキチャーム】
この章で入手できなくなるナゾトキチャームはありません。
第2章 ラインフォードの屋敷に行け!
町の広場でマックと会話
屋敷への道でマルコと会話
謎を解く
↓
軽いのはどれ?
ナゾデータ
出現時期
第2章
場所
【屋敷への道】でマルコと会話
ジャンル
てんびん問題
ピカラット
40
報酬アイテム
–
問題内容
概要
8個の中から1個だけ軽い重りを、天秤を2回だけ使って判別する。
ヒント
1回目は「左に乗せる重り」「右に乗せる重り」「どちらにも乗せない重り」を、できるだけ均等に割り振ること(極端に多い or 少ないグループができないように)。
1回目は左に3個、右に3個乗せます。
解答
左に1、2、3、右に4、5、6を乗せた結果を見て、次の行動を判断します。
釣り合った場合
7と8を左右に1個ずつ乗せます。上がった方が答えです。
釣り合わなかった場合
下がった方の重りをすべて外し、上がった方の3個の重りのうち、2個を左右に乗せます(残り1個は外す)。その2個が釣り合ったら、外した重りが正解。釣り合わなかったら、上がった方が正解。
屋敷の庭でラモンと会話
謎を解く
↓
狼と小鳥
ナゾデータ
出現時期
第2章
場所
【屋敷の庭】でラモンと会話
ジャンル
配置問題
ピカラット
50
報酬アイテム
–
問題内容
概要
3匹の狼と3匹の小鳥をすべてイカダで向こう岸へ渡す。イカダに乗れるのは2体まで。1匹も乗っていないと動かない。どちらの岸でも「狼の数 > 小鳥の数」になってはいけない。
ヒント
まず左で小鳥が少なくならないように、狼だけを右へ移動してしまいましょう。
右に狼が多くなるので、左から移動する小鳥は多めに、その前に右から狼を左へ戻すことも考えます。
解答
左から狼2体を渡す
右から狼1体を渡す
左から狼2体を渡す
右から狼1体を渡す
左から小鳥2体を渡す
右から狼・小鳥を渡す
左から小鳥2体を渡す
右から狼1体を渡す
左から狼2体を渡す
右から狼1体を渡す
左から狼2体を渡す
屋敷の玄関で謎を解く
↓
マッチの犬の悲劇
ナゾデータ
出現時期
第2章
場所
【屋敷の玄関】でマシューと会話
ジャンル
マッチ棒問題
ピカラット
35
報酬アイテム
名画:01
問題内容
概要
マッチ棒でできた犬がいる。自動車が走ってきてこの犬をひいてしまった。マッチ棒を2本だけ動かして、この犬がどうなったかを表すには?
ヒント
車にひかれたら犬は死んでしまうか、生きていても倒れて動けなくなるはずです。
最初の図では左の三角形が頭部、その右の四角形が胴体を表しています。大ざっぱな作りなので、見る方向が変わっても同じ形で表せそうです。
上から見ると、倒れた犬の足はどこにあるでしょうか。
解答
屋敷の大広間でサロメと会話 → 第2章クリア
【ナゾ】
この章でナゾーバの館へ送られるナゾはありません。
【ひらめきコイン】
この章で入手できなくなるひらめきコインはありません。
【ナゾトキチャーム】
この章で入手できなくなるナゾトキチャームはありません。
第3章 サロメ夫人の猫を探せ!
クローディア探し
屋敷の大広間でボブ、ロイ、サロメと会話
町の広場でクローディアを調べる
ホテルでアンナと会話
公園への道でビクトリアと会話
謎を解く
↓
ブタの仕切り
ナゾデータ
出現時期
場所
- 【公園への道】でビクトリアと会話
- ジャンル
- 線引き問題
- ピカラット
- 30
- 報酬アイテム
- –
問題内容
概要
7匹のブタを3本のロープで1匹ずつに分けるには?
ヒント
真ん中のブタを1匹だけにするには、周囲を3本のロープで囲む必要があります。
ロープは3本なので、真ん中のブタを囲むには三角形を作ることになります。
ブタの配置を見ると、上端には3匹いますが下端には1匹しかいないので、下向きの三角形(▽)を作ると予想できます。
解答
「魚の骨」を入手
公園入り口でクローディアを調べる
クローディアを捕まえた後
ェルミーと会話屋敷の大広間でチ
屋敷の大広間でマシューと会話
サロメ夫人の居室でサロメと会話 → 第3章クリア
第4章 消えたラモンの手がかりを見つけろ!
町の広場でデックと会話(ナゾを12問以上解いている必要あり)
謎を解く
↓
不思議な点
ナゾデータ
- 出現時期
- 場所
- 【町の広場】でデックと会話
- ジャンル
- 記述問題
- ピカラット
- 20
- 報酬アイテム
- パーツ:16
問題内容
概要
次の図式が成り立つとき、Dはいくつになるか。
ヒント
サイコロとは関係がありません。
赤丸を結びましょう。ただし、単なる直線ではなく…。
一方の赤丸から中心に直線を引き、そこからもう一方の赤丸に直線を引けば、自ずと答えは分かるはずです。
解答 【3】
丘の上でギネスと会話
Y字路でサポーネと会話
謎を解く(すでに解いていれば会話のみ)
↓
飛行機にて
ナゾデータ
- 出現時期
- 場所
- 【Y字路】でサポーネと会話
- ジャンル
- 囲み問題
- ピカラット
- 20
- 報酬アイテム
- パーツ:18
問題内容
概要
次のうち、ひっくり返しても問題ないものは?
- お飲み物
- お食事
- おかし
ヒント
いろいろな「ひっくり返す」があります。
言葉遊びです。
別の書き方で表してみましょう。
ローマ字にすると…。
解答 【お飲み物】
食堂でクルトンと会話 → 第4章クリア
期間限定チェック
ナゾ
サポーネから情報を聞くまで
下記のナゾは、サポーネから情報を聞くまで(上記チャートの3を終えるまで)に解かないと、ナゾーバの館へ送られる。
024
ミルクの分配
食堂
クルトン
第4章クリアまで
下記のナゾは、この章をクリアするまでに解かないと、ナゾーバの館へ送られる。
003
不思議な帽子
町の入り口
リーサ
004
家はどこ?
町の広場
マック
016
ペンと三角形
町役場
ロドニー
018
ちりとりとゴミ
ホテル
アンナ
020
交わらない人々
公園への道
ブーク
021
薬の順番
公園への道
ブーク
025
正三角形の謎
食堂
フリック
027
隣の席
屋敷の大広間
ボブ
028
しるしはどこ?
屋敷の大広間
マシュー
029
5人の容疑者
屋敷の大広間
チェルミー
030
一筆で書ける
屋敷の庭
ビクトリア
031
競馬場の謎
屋敷への道
マルコ
036
ネズミ算?
時計台の大門
ネコ
037
姉と弟
時計台の大門
ルーシー
039
一筆書き②
Y字路
ビクトリア
040
パパはいくつ?
市場
アンダルトン
041
いちばん安い?
北通り
キネツク
042
カメラとケース
北通り
キネツク
043
3本と傘
時計台の大門
ルーシー
044
切手の謎
町役場
ロドニー
ひらめきコイン
この章で入手できなくなるひらめきコインはありません。
ナゾトキチャーム
この章で入手できなくなるナゾトキチャームはありません。
第5章 夜の町でラモンを探せ!
チャート
夜間
町の広場でキネツクと会話
公園入り口でデックと会話
ホテルへ行く → 「腕時計」を入手
町の広場でキネツクと会話
酒場でガントと会話(ナゾを30問以上解いている必要あり)
食いしん坊の部屋でプッカと会話
夜が明けた後
屋敷の大広間へ行く
屋敷の庭でラモンと会話 → 第5章クリア
期間限定チェック
ナゾ
夜明けまで
下記のナゾは、この章で夜が明けるまで(上記チャートの6を終えるまで)に解かないと、ナゾーバの館へ送られます。
012
合わせて四角
屋敷の大広間
ボブ
045
大きな星
公園への道
アドネ
046
大きな星
公園の入り口
デック
048
ネコとネズミ
時計台の大門
ネコ
049
千倍の謎
時計台の大門
ルーシー
050
OTTF?
y字路
マルコ
051
髪を切るなら
酒場
サポーネ
052
星を見つけろ
丘の上
ブーク
053
盗み食い
市場
ビクトリア
054
モンスター
市場
ゼペロ
第5章クリアまで
下記のナゾは、この章をクリアするまでに解かないと、ナゾーバの館へ送られます。
055
パンを切る
ホテル
アンナ
ひらめきコイン
下表の場所にあるひらめきコインは、この章の夜間(上記チャートの6を終えるまで)でしか入手できません。
エリア | 場所 |
---|---|
町の入り口 | ホテルの煙突 |
ゴミ箱 | |
ホテル前の案内板 | |
町の広場 | 時計の上の窓 |
左から2番目のタル | |
ナゾーバの館の屋根 | |
町役場の後ろの家の煙突 | |
公園への道 | 左側の一番奥の家の前の茂み |
右側の奥から2番目の家の前の袋 | |
マンホール | |
公園入り口 | ほうきの左下の地面 |
右の門柱の上 | |
デックの顔のすぐ左の壁 | |
時計台の大門 | 左端の木の板のようなもの |
青緑のドア右下の石 | |
中央奥の窓 | |
Y字路 | 酒場のドア左前の小石 |
左の路地奥の窓 | |
右上の窓 | |
市場 | 左端のタル |
右端の壺 | |
中央の箱 | |
丘の上 | 青い屋根の煙突 |
右端の階段 | |
左端の屋根(手前) | |
北通り | 画面中央やや下の暗い部分 |
左端の壁の亀裂 | |
右下の暗い部分 |
ナゾトキチャーム
この章で入手できなくなるナゾトキチャームはありません。
第6章 黄金の果実の情報を追え!
チャート
屋敷の玄関でマシューと会話
屋敷への道でリーサと会話
屋敷の庭でマシューと会話
サロメ夫人の居室で机上の日記を調べる
ラインフォード屋敷でリーサと会話
Y字路でサポーネと会話
北通りでキネツクと会話
市場へ移動
市場でゴミを調べる
市場でアンダルトンと会話(ナゾを50問以上解いている必要あり)
青い部屋の机の引き出し(右)を調べる
ホテルでアンナと会話
ホテルを出る → 第6章クリア
期間限定チェック
ナゾ
市場でのイベント中
下記のナゾは、上記チャートの8で出題された時に解かないと、ナゾーバの館へ送られる。
№070
表題:花瓶の謎
エリア:市場
人物・場所:
ゼベロ
第6章クリアまで
下記のナゾは、この章をクリアするまでに解かないと、ナゾーバの館へ送られる。
№056
表題:何回曲がる?
エリア:町の入り口
人物・場所:
ヒゲマフラー
№064
表題:おかしな計算
エリア:町役場
人物・場所:
ロドニー
ひらめきコイン
下記の場所にあるひらめきコインは、この章でしか入手できません。
エリア | 場所 |
---|---|
青い部屋(机の上) | 灰皿 |
青い部屋(机の上) | 机右端の角 |
青い部屋(机の上) | 左の足元 |
ナゾトキチャーム
下記のナゾトキチャームは、この章で入手しなかった場合、入手場所が第8章以降の地下通路に変化します(入手できなくなることはありません)。
№14
チャーム名:カトリールーペ
エリア:青い部屋
場所:机左端の角
第7章 塔へ続く道を探せ!
チャート
路地の奥へ行く
公園入り口で門を調べる → 第7章クリア
期間限定チェック
ナゾ
この章でナゾーバの館へ送られるナゾはありません。
ひらめきコイン
この章で入手できなくなるひらめきコインはありません。
ナゾトキチャーム
この章で入手できなくなるナゾトキチャームはありません。
第8章 公園を調査せよ!
チャート
公園調査
町役場でロドニーと会話
公園への道からマンホールへ入る
マンホール下でポーロと会話
地下水路 町側でコーエンと会話
謎を解く
↓
面積は何倍?
ナゾデータ
- 出現時期
- 場所
- 【地下水道 町側】でコーエンと会話
- ジャンル
- 記述問題
- ピカラット
- 30
- 報酬アイテム
- 名画:17
問題内容
概要
次の図で一番外側の正方形の面積は、一番内側の赤い正方形の面積の何倍か。
ヒント
目分量でも答えられそうですが、論理的に考えて解きたいところです。
長さなどの情報はまったくありませんが、少し回転させるだけで分かります。
赤い正方形の1つ外側の正方形を45度回転させると、下図のようになります。見ての通り、一番外側の正方形の半分の大きさです。つまり、正方形を1回内側に入れるごとに面積は半分になっていくのです。
解答 【4】倍
5つのエリア(公園の分かれ道、水小屋への道、水小屋、観覧車、テント)へそれぞれ1回以上行った後、観覧車へ行く
公園崩壊後
水小屋から地下通路へ入る
水小屋の地下で石版を調べる
謎を解く
↓
どっちの道?
ナゾデータ
- 出現時期
- 場所
- 【水小屋の地下】で石版を調べる
- ジャンル
- 囲み問題
- ピカラット
- 30
- 報酬アイテム
- 家具:ティーポット
問題内容
概要
直線がいくつも書かれた図の中から、黄色い矢印と同形の矢印を探し当てよ。
ヒント
問題文に「左右どちらへ…」と書かれているので、左向きか右向きの矢印を探します。
サンプルの矢印よりも少し大きいようです。
右端をよく見ると…。
解答
地下通路で扉を調べる
謎を解く
↓
玉を出せ2
ナゾデータ
- 出現時期
- 場所
- 【地下通路】で扉を調べる
- ジャンル
- スライドパズル
- ピカラット
- 50
- 報酬アイテム
- 名画:19
問題内容
概要
ブロックを動かして赤い玉を出口まで持っていくには?
ヒント
最初は赤い玉から離れたブロックを多く動かします。
BやCは一度も動かさずにクリアできます。
解答
以下、5手ごとに確認用の図を掲載しながら列記します。
1~5手目
Aを左へ
Iを右へ
Fを右・下へ
Iを左・左へ
Hを下・右へ
6~10手目
Gを下・下へ
Dを右・右へ
Eを上・右へ
赤い玉を下・下・下へ
Eを左へ
11~14手目
Gを上・上へ
Iを右・上へ
Fを上・右へ
赤い玉を下・右・下へ
地下の小部屋で正面の壁の額を調べる
公園への道へ行く → 第8章クリア
期間限定チェック
ナゾ
下記のナゾは、この章で公園が崩壊するまで(上記チャートの5を終えるまで)に解かないと、ナゾーバの館へ送られる。
№088
表題:穴の中
エリア:水小屋への道
人物・場所:
コーエン
ひらめきコイン
公園内のひらめきコインは、公園崩壊前後で入手位置が変化するものがありますが、入手できなくなるひらめきコインはありません。
ナゾトキチャーム
公園内のナゾトキチャームは、公園崩壊前後で入手位置が変化するものがありますが、入手できなくなるナゾトキチャームはありません。
第9章 行く手を阻む犯人を捜せ!
チャート
ホテルでアンナと会話
屋敷の大広間へ行く
「新聞で見たチェルミー警部の好物は?」の正解【あまーいスイートポテト】を選ぶ
「はね橋はいつから通れなかった?」の正解【ネコのクローディア探しのとき】を選ぶ
路地の奥へ行く → 第9章クリア
期間限定チェック
ナゾ
アンナと会話するまで
下記のナゾは、この章でアンナと会話するまで(上記チャートの1を終えるまで)に解かないと、ナゾーバの館へ送られる。
№062
表題:残されたメモ
エリア:屋敷の大広間
人物・場所:
チェルミー
屋敷の大広間へ行くまで
下記のナゾは、この章で屋敷の大広間へ行くまで(上記チャートの2を終えるまで)に解かないと、ナゾーバの館へ送られる。
№102
表題:エースの確立
エリア:塔への路地
人物・場所:マーサ
ひらめきコイン
この章で入手できなくなるひらめきコインはありません。
ナゾトキチャーム
この章で入手できなくなるナゾトキチャームはありません。
第10章 塔を調査せよ!
チャート
塔入り口で扉を調べる(ナゾを75問以上解いている必要あり)
塔の1階で赤い張り紙を調べる
謎を解く
↓
玉を出せ4
ナゾデータ
- 出現時期
- 場所
- 【塔の1階】で張り紙を調べる
- ジャンル
- スライドパズル
- ピカラット
- 70
- 報酬アイテム
- –
問題内容
概要
ブロックを動かして赤い玉を出口まで持っていくには?
ヒント
赤い玉をいったん右上の凹みに移動し、そこから右下の出口へ移動させます。
動かすブロックだけに注目すると、前半はGから概ね半時計回りになります。
後半は概ね右半分だけを動かします。
解答
以下、XX手ごとに確認用の図を掲載しながら列記します。
1~5手目
Gを下へ
Hを左へ
Iを左へ
Fを下・下へ
Cを下・下へ
6~10手目
Bを右・下へ
Aを右・右へ
赤い玉を下・右へ
Dを上・上へ
Eを左へ
11~15手目
Bを左・下へ
Aを下へ
赤い玉を右・右・上へ
Aを上・左へ
赤い玉を下・下・左へ
16~21手目
Cを上・上・上へ
赤い玉を右・下へ
Bを上へ
赤い玉を左へ
Fを上・上・上へ
赤い玉を右・下・下へ
塔の2階で「?」マークを調べる
謎を解く
↓
魔方陣!
ナゾデータ
- 出現時期
- 場所
- 【塔の2階】で「?」マークを調べる
- ジャンル
- 配置問題
- ピカラット
- 60
- 報酬アイテム
- –
問題内容
概要
下図は3×3の魔方陣(縦・横・斜めのどの列も、3つの数字の合計が同じになる配列)であり、1と2がすでに配置されている。残りの数字(3~9)の配列はどのようになるか。
ヒント
中央の数字はどの列の計算にも含まれるので、これを決めてしまえば、残り2つの数字の合計がどれも同じになるように配置していくだけです。
3×3のマス目はどの方向から見ても同じです。つまり、合計を同じにするには、中央のマス目には平均的な数字が入ると考えられます。
解答
塔の3階でポーロと会話
謎を解く
↓
階段のナゾ
ナゾデータ
- 出現時期
- 場所
- 【塔の3階】でポーロと会話
- ジャンル
- 記述問題
- ピカラット
- 30
- 報酬アイテム
- –
問題内容
概要
1階から4階まで上がるのに48秒かかった。同じペースで8階まで上がるのに、あと何秒かかるか。
ヒント
3階上がるのに48秒ということは、1階上がるのに何秒かかるか。
そのスピードで4階上がるには何秒かかるか。
解答 【64】秒
塔の4階で「?」マークを調べる
謎を解く
↓
脱出パズル1
ナゾデータ
- 出現時期
- 場所
- 【塔の4階】で「?」マークを調べる
- ジャンル
- スライドパズル
- ピカラット
- 60
- 報酬アイテム
- –
問題内容
概要
赤いブロックを出口まで持っていくには?
ヒント
動かしやすい緑のブロックを出口付近に集中させ、動かしにくい水色や紫のブロックを左端へ寄せましょう。
赤いブロックを始めて動かすのは、およそ15手目くらいです。それまでは紫のブロックを赤いブロックから離すことを考えましょう。
赤いブロックを右側へ移動しつつ、水色のブロックは左端へ寄せましょう。
解答
以下、10手ごとに確認用の図を掲載しながら列記します。
1~10手目
Fを右へ
Gを右へ
Eを右へ
Bを下・下へ
Cを左・下へ
Dを左・左へ
Eを上へ
Gを左へ
Fを下へ
Eを右へ
11~20手目
Gを上・上へ
Jを上・上へ
Iを右・上へ
Hを右・右へ
赤いブロックを下へ
Cを左・左へ
Jを左・左へ
Bを上へ
Iを上へ
Hを上へ
21~30手目
Kを左・左へ
Fを下・左へ
Eを下・下へ
Iを右・上へ
Bを右・右へ
Hを上へ
Kを上・右へ
赤いブロックを右へ
Cを下・下へ
Jを左・下へ
31~40手目
Hを左・左へ
Kを上・左へ
Fを上・上へ
赤いブロックを右へ
Jを右・下へ
Hを下へ
Kを左・左へ
Fを左・左へ
赤いブロックを上へ
Jを右・右へ
41~50手目
Cを右・右へ
Hを下へ
Fを下へ
Kを下へ
Aを下へ
Dを左・左へ
Gを左・左へ
赤いブロックを上へ
Jを上・左へ
Eを左へ
51~58手目
Bを下・下へ
Iを下・下へ
赤いブロックを右へ
Jを上・上へ
Cを上・上へ
Eを左へ
Iを左・下へ
赤いブロックを下・右・右へ
塔の5階でマーサと会話
謎を解く
↓
隣りのカード
ナゾデータ
- 出現時期
- 場所
- 【塔の5階】でマーサと会話
- ジャンル
- 配置問題
- ピカラット
- 70
- 報酬アイテム
- –
問題内容
概要
4枚のエースと1枚のジョーカーがある。次の条件をすべて満たす場合、5枚のカードの並びは?
1. クラブはハートの右隣り。
2. ダイヤもジョーカーもスペードの隣りではない。
3. ダイヤもジョーカーもクラブの隣りではない。
4. ダイヤもスペードもハートの隣りではない。
ヒント
条件1より、「ハート・クラブ」の順に並んでいることが分かります。
条件3より、クラブの右隣りはスペードです。つまり、「ハート・クラブ・スペード」の順に並んでいます。残りはダイヤとジョーカーの2枚です。
条件2より、スペードが右端です。
条件4より、正解にたどり着きます。
解答
左から【ダイヤ・ジョーカー・ハート・クラブ・スペード】
塔の6階で「?」マークを調べる
謎を解く
↓
33333!
ナゾデータ
- 出現時期
- 場所
- 【塔の6階】で「?」マークを調べる
- ジャンル
- 配置問題
- ピカラット
- 70
- 報酬アイテム
- –
問題内容
概要
□□□□□ – □□□□ = 33333
1~9の数字を1つずつ□に入れて、上の数式を成立させるには?
ヒント
5桁の数から4桁の数を引いているので、万の位は1減るかどうか。つまり、上の数の左端は3か4です。
上の数の左端が3だと、他の部分の引き算を合わせることができません。
上の数の左端が4だとすれば、その1つ右では繰り下がりが起こることになります。
解答
正解は2通りあります。
【41286】 – 【7953】 = 33333
【41268】 – 【7935】 = 33333
塔の7階で「?」マークを調べる
謎を解く
↓
七つの正方形
ナゾデータ
- 出現時期
- 場所
- 【塔の7階】で「?」マークを調べる
- ジャンル
- 線引き問題
- ピカラット
- 70
- 報酬アイテム
- –
問題内容
概要
下図のピンとピンの間に直線を引いて正方形を7個作るには?
正方形の大きさは異なってもよいが、1つのピンを複数の正方形が共有することはできない。
ヒント
ピンの数は28個、正方形1つにつき4つのピンを使うので、正方形を7個作るにはすべてのピンを使うことになります。
傾いた正方形が多数あります。
左上の4つのピンでできる小さな正方形のみ、傾いていません。
同じ大きさ・傾きの正方形が3つあります。
最も大きい正方形は、上端・下端・左端・右端のピンを1つずつ使います。
解答
最上階で左のドアを調べ、「このまま、最上階の家の中に進む」を選ぶ
肖像画の鎖骨(こちらから見て右)あたりをタッチ → エンディング
期間限定チェック
ナゾ
この章でナゾーバの館へ送られるナゾはありません。
ひらめきコイン
この章で入手できなくなるひらめきコインはありません。
ナゾトキチャーム
この章で入手できなくなるナゾトキチャームはありません。
【謎一覧】
ナゾ辞典
No.が黒文字のナゾは、ストーリーを進める上で必ず解くことになる。
No.が赤文字のナゾは、一定の時期を過ぎるとナゾーバの館へ送られる。下表右端の「解ける期限」は、ナゾーバの館へ送られる前に解ける期限のこと。
⓵表題②章③エリア④人物・場所⑤解ける期限
№001
⓵町はどこだ
②1
③-
④プロローグ
⑤-
№002
⓵ハンドルと穴
②1
③町への「はね橋」
④ダイス
⑤-
№003
⓵不思議な帽子
②1
③町への入り口
④リーサ
⑤第4章クリアまで
№004
⓵家はどこ?
②2
③町の広場
④マック
⑤第4章クリアまで
№005
⓵デジタル時計
②2
③町の広場
④時計
⑤-
№006
⓵軽いのはどれ?
②2
③屋敷への道
④マルコ
⑤-
№007
⓵狼と小鳥
②2
③屋敷の庭
④ラモン
⑤-
№008
⓵種まきの報酬
②2
③屋敷の庭
④花畑
⑤-
№009
⓵マッチの犬の悲劇
②2
③屋敷の玄関
④マシュー
⑤-
№010
⓵仲間はずれの漢字
②2
③屋敷の玄関
④本棚
⑤-
⓵表題②章③エリア④人物・場所⑤解ける期限
№011
⓵円狐と直線
②2
③屋敷の大広間
④ロイ
⑤第3章でクローディアを捕まえるまで
№012
⓵合わせて四角
②5
③屋敷の大広間
④ボブ
⑤第5章でプッカから情報を聞くまで
№013
⓵沈没船の謎
②3
③屋敷の庭
④ボート
⑤-
№014
⓵犬遊び
②3
③雑貨屋
④ボート
⑤-
№015
⓵残ったのは?
②3
③雑貨屋
④ロウソク
⑤-
№016
ペンと三角形
②3
③町役場
④ロドニー
⑤第3章クリアまで
№017
⓵仲間はずれ
②3
③町の入り口
④ひげマフラー
⑤第3章でクローディアを捕まえるまで
№018
⓵ちりとりとゴミ
②3
③ホテル
④アンナ
⑤第4章クリアまで
№019
⓵混んだ駐車場
②3
③町への「はね橋」
④自動車
⑤-
№020
⓵交わらない人々
②3
③公園への道
④ブーク
⑤第4章クリアまで
⓵表題②章③エリア④人物・場所⑤解ける期限
№021
⓵薬の順番
②3
③公園への道
④ブーク
⑤第4章クリアまで
№022
⓵ブタの仕切り
②3
③公園への道
④ビクトリア
⑤-
№023
⓵ワインの分配
②3
③食堂
④クルトン
⑤第3章でクローディアを捕まえるまで
№024
⓵ミルクの分配
②4
③食堂
④クルトン
⑤第4章でサポーネから情報を聞くまで
№025
⓵正三角形の謎
②3
③食堂
④フリック
⑤第4章クリアまで
№026
⓵瓶の中
②3
③公園の入り口
④左端のビン
⑤-
№027
⓵隣の席
②3
③屋敷の大広間
④ボブ
⑤第4章クリアまで
№028
⓵しるしはどこ?
②3
③屋敷の大広間
④マシュー
⑤第4章クリアまで
№029
⓵5人の容疑者
②4
③屋敷の大広間
④チェルミー
⑤第4章クリアまで
№030
⓵一筆で書ける?
②4
③屋敷の庭
④ビクトリア
⑤第4章クリアまで
⓵表題②章③エリア④人物・場所⑤解ける期限
№031
⓵競馬場の謎
②4
③屋敷への道
④マルコ
⑤第4章クリアまで
№032
⓵アメを分けよう
②4
③雑貨屋時計
④下の容器
⑤-
№033
⓵火をつけるのは
②4
③雑貨屋
④ロウソク
⑤-
№034
⓵奇妙な手紙
②4
③町の広場
④マック
⑤-
№035
⓵不思議な点
②4
③町の広場
④デック
⑤-
№036
⓵ネズミ算?
②4
③時計台の大門
④ネコ
⑤第4章クリアまで
№037
⓵姉と弟
②4
③時計台の大門
④ルーシー
⑤第4章クリアまで
№038
⓵飛行機にて
②4
③Y字路
④サポーネ
⑤-
№039
⓵一筆書き?
②4
③Y字路
④ビクトリア
⑤第4章クリアまで
№040
⓵パパはいくつ?
②4
③市場
④アンダルトン
⑤第4章クリアまで
⓵表題②章③エリア④人物・場所⑤解ける期限
№041
⓵いちばん安い
②4
③北通り
④キネツク
⑤第4章クリアまで
№042
⓵カメラとケース
②4
③北通り
④キネツク
⑤第4章クリアまで
№043
⓵本の傘
②4
③時計台の大門
④ルーシー
⑤第4章クリアまで
№044
⓵切手の謎
②4
③町役場
④ロドニー
⑤第4章クリアまで
№045
⓵宇宙人の謎
②5
③公園への道
④アドネ
⑤第5章でブッカから情報をきくまで
№046
⓵大きな星
②5
③公園入口
④ロデック
⑤ぢ5章でブッカから情報を聞くまで
№047
⓵盗賊の逃げ道
②5
③町の広場
④キネツク
⑤-
№048
⓵ネコとネズミ
②5
③時計台の大門
④ネコ
⑤第5章でブッカから情報を聞くまで
№049
⓵千倍の謎
②5
③時計台の大門
④ルーシー
⑤第5章でブッカから情報を聞くまで
№050
⓵OTTF?
②5
③Y字路
④マルコ
⑤第5章でブッカから情報を聞くまで
⓵表題②章③エリア④人物・場所⑤解ける期限
№051
⓵髪を切るなら
②5
③酒場
④サポーネ
⑤第5章でブッカから情報を聞くまで
№052
⓵星を見つけろ
②5
③丘の上
④ブーク
⑤第5章でブッカから情報を聞くまで
№053
⓵盗み食い
②5
③市場
④ビクトリア
⑤第5章でブッカから情報をきくまで
№054
⓵モンスター
②5
③市場
④ゼベロ
⑤第5章でブッカから情報を聞くまで
№055
⓵パンを切る
②5
③ホテル
④アンナ
⑤第5章クリアまで
№056
⓵何回曲がる?
②5
③町の入り口
④ヒゲマフラー
⑤第6章クリアまで
№057
⓵切るのはどっち?
②5
③町の広場
④デック
⑤-
№058
⓵玉を出せ
②4
③町の広場
④ナゾーバの館の扉
⑤-
№059
⓵最長距離は?
②5
③屋敷への道
④マルコ
⑤-
№060
⓵ネコてんびん
②5
③ラインフォード
④屋敷
⑤クローディア
⓵表題②章③エリア④人物・場所⑤解ける期限
№061
⓵十字形の謎
②5
③屋敷の大広間
④ボブ
⑤-
№062
⓵残されたメモ
②5
③屋敷の大広間
④チェルミー
⑤第9章でアンナと会話するまで
№063
⓵夫婦の危機
②5
③屋敷の大広間
④サロメ
⑤-
№064
⓵おかしな計算
②6
③町役場
④ロドニー
⑤第6章クリアまで
№065
⓵犬鳥茶蝶
②6
③時計台の大門
④ネコ
⑤-
№066
⓵誕生日
②6
③時計台の大門
④ルーシー
⑤-
№067
⓵誕生日
②6
③時計台の大門
④ルーシー
⑤-
№068
⓵五角形の謎
②6
③北通り
④キネツク
⑤-
№069
⓵チョコレート
②6
③食いしん坊の部屋
④ブッカ
⑤-
№070
⓵花瓶の謎
②6
③市場
④ゼベロ
⑤第6章で出題されたとき
⓵表題②章③エリア④人物・場所⑤解ける期限
№071
⓵盗み食い
②6
③市場
④ゼベロ
⑤-
№072
⓵本の虫
②7
③町の広場
④マック
⑤-
№073
⓵いくつ描ける?
②7
③町役場
④ロドニー
⑤-
№074
⓵割れたガラス
②7
③市場
④ビクトリア
⑤-
№075
⓵立体ひとふで
②7
③-
④-
⑤-
№076
⓵タイルの正方形
②7
③公園への道
④ブーク
⑤-
№077
⓵どっちが高給?
②7
③公園への位置
④アドネ
⑤-
№078
⓵水の分配
②7
③食堂
④クルトン
⑤-
№079
⓵入れ替えろ
②7
③食堂
④クルトン
⑤-
№080
⓵クイーンの問題
②7
③食堂
④フリック問題
⑤-
⓵表題②章③エリア④人物・場所⑤解ける期限
№081
⓵クイーンの問題
②7
③食堂
④フリック
⑤-
№082
⓵クイーンの問題
②7
③食堂
④フリック
⑤-
№083
⓵クイーンの問題
②7
③食堂
④フリック
⑤-
№084
⓵動かすのは?
②8
③地下水道出口側
④ヒゲマフラー
⑤-
№085
⓵ドライブの謎
②8
③地下水道出口
④自動車
⑤-
№086
⓵面積は何倍?
②8
③地下水道町側
④コーエン
⑤-
№087
⓵観覧車の謎
②8
③観覧車
④観覧車
⑤-
№088
⓵穴の中
②8
③水小屋への道
④コーエン
⑤第8章で公園が崩壊するまで
№089
⓵どっちの道?
②8
③水小屋の地下
④石版
⑤-
№090
⓵玉を出せ2
②8
③地下
④通路扉
⑤-
⓵表題②章③エリア④人物・場所⑤解ける期限
№091
⓵正しい形
②8
③地下の小部屋
④右の絵
⑤-
№092
⓵水を流そう
②9
③地下水道
④町側
⑤-
№093
⓵川を渡ろう
②8
③屋敷の庭
④ラモン
⑤-
№094
⓵玉を出せ4
②10
③塔の1階
④張り紙
⑤-
№095
⓵魔法陣
②10
③塔の2階
④「?」マーク
⑤-
№096
⓵階段の謎
②10
③塔の3階
④ボーロ
⑤-
№097
⓵脱出パズル
②10
③塔の4階
④「?」マーク
⑤-
№098
⓵謎のカード
②10
③塔の5階
④マーサ
⑤-
№099
⓵33333!
②10
③塔の6階
④「?」マーク
⑤-
№100
⓵七つの正方形
②10
③塔の7階
④「?」マーク
⑤-
⓵表題②章③エリア④人物・場所⑤解ける期限
№101
⓵切り分けて
②4
③市場
④左の建物の柱
⑤-
№102
⓵エース確立
②7
③塔への路地
④マーサ
⑤第9章で屋敷の大広間へ行くまで
№103
⓵同じ形に
②5
③屋敷の大広間
④ボブ
⑤-
№104
⓵チョコレート2
②8
③食いしん坊の部屋
④ブッカ
⑤-
№105
⓵エースの確立
②3
③塔への路地
④マーサ
⑤-
№106
⓵何手必要?
②5
③酒場右端
④下の酒ビン
⑤-
№107
⓵正直者の村
②4
③時計台の大門
④左の建物の入り口
⑤-
№108
⓵並んだ文字
②6
③青い部屋
④本棚
⑤-
№109
⓵ものぐさな男
②8
③青い部屋
④アンダルトン
⑤-
№110
⓵消える立方体
②2
③部屋の大広間
④シャンデリア
⑤-
⓵表題②章③エリア④人物・場所⑤解ける期限
№111
⓵組み立て正方形
②3
③公園への道
④タルの上の張り紙
⑤-
№112
⓵愛しき人
②3
③ホテル
④赤い額の写真
⑤-
№113
⓵ベッドのホテル
②5
③町の入り口
④ホテル看板
⑤-
№114
⓵食いしん坊
②5
③食いしん坊の部屋
④吊るされた肉
5-
№115
⓵ちがう箱
②8
③テント売店内
④右の棚
5-
№116
⓵大きな数字
②8
③水小屋への道
④ゴミ袋
5-
№117
⓵箱の塗分け
②7
③塔への路地
④一番右の窓
5-
№118
⓵トランプの赤と黒
②3
③町役場
④右の窓
⑤-
№119
⓵赤と青?
②7
③路地入り口
④看板
⑤-
№120
⓵玉を出せ3
②8
⓵表題②章③エリア④人物・場所⑤解ける期限
№121
⓵ひし形の面積カラン
②-
③-
④-
⑤レイトンからの挑戦状
№122
⓵サイコロ並べ
②-
③-
④-
③レイトンからの挑戦状
№123
⓵三角形はいくつ?
②-
③-
④-
⑤レイトンからの挑戦状
№124
⓵並んだ数字
②ー
③-
④-
⑤レイトンからの挑戦状
№125
⓵殺し屋の名前
②ー
③-
④-
⑤レイトンからの挑戦状
№126
⓵赤と青2
②ー
③-
④-
⑤レイトンからの挑戦状
№127
⓵外周はいくつ?
②ー
③-
④-
⑤レイトンからの挑戦状
№128
⓵数字のカギ
②ー
③-
④-
⑤レイトンからの挑戦状
№129
⓵4つの玉
②ー
③-
④-
⑤レイトンからの挑戦状
№130
⓵クイーンの問題
②ー
③-
④-
⑤レイトンからの挑戦状
⓵表題②章③エリア④人物・場所⑤解ける期限
№131
⓵重いか軽いか
②ー
③-
④-
⑤レイトンからの挑戦状
№132
⓵脱出パズル
②ー
③-
④-
⑤レイトンからの挑戦状
№133
⓵計算成立
②ー
③-
④-
⑤レイトンからの挑戦状
№134
⓵土地の分配
②ー
③-
④-
⑤レイトンからの挑戦状
№135
⓵究極の脱出パズル
②ー
③-
④-
⑤レイトンからの挑戦状
週刊ナゾ通信
【データ&攻略TIPS】
完全攻略に向けて
ナゾ辞典もアイテムもパーフェクトを目指す場合は、ナゾを完璧に解く
ヒントを見ずに解く
ナゾを解く前にヒントを見ると「ひらめきコイン」を消費し、ナゾ辞典にヒントを見た記録が残ってしまいます。1度解いたナゾは、ヒントを見ても記録は残りません。
誤答せずに解く
誤答すると、正解した時に獲得できるピカラットが減ってしまいます。最大ピカラットを目指すには、ナゾ001~135を1回も誤答せずに解く必要があります。
期間限定要素
ナゾは早めに解く
いくつかのナゾは、解かずにストーリーを進めるとナゾーバの館へ送られます。その場合でも解けばナゾ辞典に登録されますが、「ナゾの場所」の項目が「占い師ナゾーバの館」と表記されてしまいます。本来の場所で登録したい場合は、ナゾーバの館へ送られる前に解く必要があります。
ひらめきコイン
ストーリー本編で入手できる「ひらめきコイン」は全部で200枚です(最初から持っている10枚を含む)。
下記の場所にあるひらめきコインは、入手できる時期が限定されているので、見逃さずに回収すること。
第5章の夜間エリア
第6章の青い部屋の机の上
- ひらめきコイン(ヒントメダル)はナゾを解くヒントを見るのに必要。
- 全部で200枚入手できる(10枚は最初から所持、190枚はマップ上の特定の箇所をタッチすると発見)。
- 一定の時期を過ぎると入手できなくなるものは、下表で場所を赤文字で表記しています。
⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
エリア:町への「はね端」
⓵煙突がある家の窓(左上)
②3
⓵右端の窓の袋
②3
⓵レイトンたちの下の柱
②3
⓵レイトンたちの下の柱
②3
⓵車の左下の道
②6
⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
エリア:町の入り口
⓵ホテル前のタル
②1
⓵右端の窓の袋
②1
⓵ゴミ箱の左のタル
②1
⓵ホテルの煙突
②5:夜
③第5章の夜間のみ入手可能
⓵ゴミ箱
②5:夜
③第5章の夜間のみ入手可能
⓵ホテル前の案内板
②5:夜
③第5章の夜間のみ入手可能
⓵緑の屋根の煙突
②5:朝
⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
エリア:ホテル
⓵右端の花瓶
②3
⓵カウンターのランプ
②3
⓵ソファーの真ん中
②3
⓵階段の手すりの上のスイッチ
②5:朝
⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
エリア:町の広場
⓵ゴミ箱
②2
⓵青緑のドアの左のタル
②2
⓵緑の屋根の上の窓
②2
⓵時計の上の窓
②2
⓵左から2番目のタル
②5:夜
③第5章の夜間のみ入手可能
⓵ナゾーバの館の屋根
②5:夜
③第5章の夜間のみ入手可能
⓵町役場の後ろの家の煙突
②5:夜
③第5章の夜間のみ入手可能
⓵時計左下の煙突
②5:夜
⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
エリア:町役場
⓵左下の戸棚
②3
⓵シャンデリア右下の赤い額
②3
⓵窓際の机の下
②3
⓵右の机の引き出し
②6
⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
エリア:屋敷への道
⓵右端の窓の袋
②2
⓵茶色のドア右の窓
②2
⓵左の家の前の案内板
②2
⓵屋敷の門の右の壁
②5:朝
⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
エリア:雑貨屋
⓵シャンデリア右の戸棚
②3
⓵カウンター下の箱
②3
⓵棚の上から3段目の小瓶
②3
⓵カウンター奥の棚のビン(青い額の下)
②5:朝
⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
エリア:屋敷の庭
⓵向こう岸の水辺の段差
②2
⓵ボートの左部分
②2
⓵向こう岸の右端の木
②2
⓵左下の茂み
②5:朝
⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
エリア:ラインフォード屋敷
⓵屋敷右端の窓
②2
⓵屋敷右奥の最上部から2番目の窓
②2
⓵屋敷前の道の真ん中
②2
⓵屋敷左側の茂み(とがった木の左)
②5:朝
⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
エリア:屋敷の玄関
⓵階段右のロウソク
②2
⓵左のロウソク右上の丸い額
②2
⓵本棚の最上段
②2
⓵階段の下から2段目
②5:朝
⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
エリア:屋敷の大広間
⓵置き時計の上の額
②2
⓵右端の花瓶
②2
⓵絨毯の左端
②2
⓵タンス上段の丸いもの
②5:朝
⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
エリア:サロメ夫人の居室
⓵机上の花瓶
②3
⓵イス
②3
⓵右側の棚の最上段
②3
⓵右のカーテン結び目
②4
⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
エリア:公園への道
⓵左端の箱
②3
⓵食堂前のタル
②3
⓵食堂左の家の最上部の窓
②3
⓵左側の一番奥の家の前の茂み
②5:夜
③第5章の夜間のみ入手可能
⓵右側の奥から2番目の家の前の袋
②5:夜
③第5章の夜間のみ入手可能
⓵マンホール
②5:夜
③第5章の夜間のみ入手可能
⓵公園の門の右の壁
②7
⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
エリア:食堂
⓵ドア右の張り紙
②3
⓵右の壁の赤い額
②3
⓵一番左のイス
②3
⓵右のシャンデリア
②7
⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
エリア:公園入り口
⓵右の壁(右から2番目の木の下)
②3
⓵左の門柱の上
②3
⓵右側の門の下の小石
②3
⓵ほうきの左下の地面
②5:夜
③第5章の夜間のみ入手可能
⓵右の門柱の上
②5:夜
③第5章の夜間のみ入手可能
⓵デックの顔のすぐ左の壁
②5:夜
③第5章の夜間のみ入手可能
⓵左の壁(バケツの真下)
②7
⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
エリア:占い師ナゾーバの館
⓵バケツ
②4
⓵小屋の左の草
②4
⓵煙突
②4
⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
エリア:時計台の大門
⓵外灯
②4
⓵中央の地面のコケ
②4
⓵左端の木の板のようなもの
②4
⓵左端の木の坂のようなもの
②5:夜
③第5章の夜間のみ入手可能
⓵青緑のドア右下の石
②5:夜
③第5章の夜間のみ入手可能
⓵中央奥の窓
②5:夜
③第5章の夜間のみ入手可能
⓵ルーシーの上の壁のコケ
②6
⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
エリア:青い部屋
⓵シャンデリア右の額
②6
⓵階段右の花瓶
②6
⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
エリア:青い部屋(机の上)
⓵灰皿
②6
③第6章でのみ入手可能
⓵机右端の角
②6
③第6章でのみ入手可能
⓵左の足元
②6
③第6章でのみ入手可能
⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
エリア: Y字路
⓵外灯
②4
⓵左下の茂み
②4
⓵左側の一番大きな洗濯物
②4
⓵酒場のドア左前の小石
②5:夜
③第5章の夜間のみ入手可能
⓵左の路地奥の窓
②5:夜
③第5章の夜間のみ入手可能
⓵右上の窓
②5:夜
③第5章の夜間のみ入手可能
⓵右奥のゴミ箱
②6
⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
エリア:酒場
⓵左の棚の上(四角い額の右下)
②5:夜
⓵左のイスの上
②5:夜
⓵正面の壁の青い額
②5:夜
⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
エリア:市場
⓵右のテント左端に積まれた商品
②4
⓵赤テント下の白い板の左の地面
②4
⓵赤テント下の白い板の上のビン
②4
⓵左端のタル
②5:夜
③第5章の夜間のみ入手可能
⓵右端のツボ
②5:夜
③第5章の夜間のみ入手可能
⓵中央の箱
②5:夜
③第5章の夜間のみ入手可能
⓵パラソルのシマ模様の部分
②6
⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
エリア:丘の上
⓵青い屋根の天窓
②4
⓵赤い屋根の煙突
②4
⓵左下のコケ付近
②4
⓵青い屋根の煙突
②5:夜
③第5章の夜間のみ入手可能
⓵右端の階段
②5:夜
③第5章の夜間のみ入手可能
⓵左端の屋根(手前)
②5:夜
③第5章の夜間のみ入手可能
⓵左端の屋根(手前)
②6
⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
エリア:北通り
⓵青緑のドア右上の外灯
②4
⓵階段前の地面
②4
⓵青緑のドア右の地面のデッパリ
②4
⓵画面中央やや下の暗い部分
②5:夜
③第5章の夜間のみ入手可能
⓵左端の壁の亀裂
②5:夜
③第5章の夜間のみ入手可能
⓵右下の暗い部分
②5:夜
③第5章の夜間のみ入手可能
⓵青緑のドア左上の屋根
②6
⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
エリア:食いしん坊の部屋
⓵右端の引き出しの下
②5:夜
⓵床に置かれた緑の本
②5:夜
⓵本棚の下から2段目
②5:夜
⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
エリア:路地入り口
⓵ドアの凹み
②7
⓵壺の花
②7
⓵左の段差の前の地面
②7
⓵右端の段の上
②7
⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
エリア:塔への路地
⓵外灯
②7
⓵花壇
②7
⓵正面の家の窓
②7
⓵左端の窓の下のコケ
②7
⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
エリア:路地の奥
⓵右上の窓
②7
⓵左下のコケ(扉解放後はレバー近く)
②7
⓵左上の屋根
②7
⓵右下の草のやや左
②7
⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
エリア:マンホール下
⓵左端の水面
②8
⓵はしご真下の床
②8
⓵はしご真ん中の左の壁
②8
⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
エリア:地下水道 出口側
⓵柵の真ん中
②8
⓵右端のツタ
②8
⓵左下の水面
②8
⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
エリア:地下水道 出口
⓵レイトン右下の水面
②8
⓵一番左の窓
②8
⓵車の左の道の奥
②8
⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
エリア:地下水道 町側
⓵水が落ちている場所の水面
②8
⓵右端の壁のコケ
②8
⓵行き止まりの床
②8
⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
エリア:公園の分かれ道
⓵左端の外灯
②8
⓵ゴミ箱
②8
⓵ベンチの後ろの木の幹
②8
⓵右側の地図の足元(左)
②8
③公園崩壊後は右下に転がった木材
⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
エリア:テント
⓵左端の外灯
②8
③公園崩壊後は左端に落ちた枝の葉
⓵馬の後部
②8
③公園崩壊後は売店前に落ちたカップ
⓵売店のカウンターのカップ
②8
③公園崩壊後は売店前の灰色の箱
⓵売店やや左下の地面の小石
②8
③公園崩壊後は倒れた外灯
⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
エリア:観覧車
⓵売店のカウンターの箱
②8
③公園崩壊後は赤い屋根
⓵右の建物左の看板
②8
③公園崩壊後はつぶれた売店
⓵右端の案内板
②8
③公園崩壊後は右端に倒れた看板
⓵観覧車の支柱(真ん中)の足元
②8
③公園崩壊後は赤い屋根左の木の幹
⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
エリア:水小屋への道
⓵青い屋根
②8
⓵煙突
②8
⓵ゴミ箱
②8
⓵右端の木の幹のやや左
②8
⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
エリア:水小屋
⓵ゴミ箱
②8
③公園崩壊後は外灯の前の小石
⓵左奥の水面
②8
⓵木の橋
②8
③公園崩壊後は観覧車左下のゴンドラ
⓵右奥の岸辺
②8
③公園崩壊後は木の橋の左の水面
⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
エリア:水小屋の地下
⓵床の右端付近の小石
②8
⓵右下の岩
②8
⓵木桶
②8
⓵石版の上の壁
②8
⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
エリア:地下通路
⓵曲がり角の床にある小石
②8
⓵右の壁の中央
②8
⓵奥の通路左端付近の小石
②8
⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
エリア:地下の小部屋
⓵右の戸棚の真ん中
②8
⓵ミルク容器右下の小石
②8
⓵ミルク容器やや右の段差
②8
⓵ロウソク真下の小さなコケ
②8
⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
エリア:塔入り口
⓵右下のコケ
②10
⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
エリア:塔の地下
⓵ブルーノの肩のやや左の床
②10
⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
エリア塔の1階
⓵左端のドラム缶
②10
⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
エリア:塔の2階
⓵ランプ右下のガレキ
②10
⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
エリア:塔の3階
⓵右の壁の火の消えたロウソク
②10
⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
エリア:塔の4階
⓵左のロウソク右下の床
②10
⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
エリア:塔の5階
⓵左奥の滑り止め
②10
⓵入手可能になる場所 ②章 ③備考
エリア:塔の6階
⓵レイトン左上の窓
②10
エリア:塔の7階
⓵右奥の電灯の右下の床
②10
エリア:螺旋階段
⓵上部の左から3番目のロウソク
②10
エリア:最上階
⓵中央の茂みに囲まれたスペース
②10
ナゾトキチャーム
- ナゾトキチャームとはスマホ版で追加された隠しアイテム。全51個。
- ひらめきコイン(ヒントメダル)と同様、マップ上の特定の箇所をタッチすると発見できる。
- 1個入手するごとに「ナゾトキポイント」が100増えていき、累計ナゾトキポイントに応じてトップシークレットの各コンテンツが見られるようになります。
- すべてのナゾトキチャームはゲームクリア後でも入手可能です。
- No.14「カトリールーペ」は、第6章で入手しなかった場合、第8章で入手できる。
⓵チャーム名②章③エリア④場所
№01
⓵ハートキー
②1
③町の入り口
④ホテルの看板
№02
⓵ミントカップケーキ
②5
③公園への道
④食堂のランプ
№03
⓵ ピンクジュエル
②3
③町役場
④棚の右側面の額
№04
⓵ エメラルドバス
② 2
③町の広場
④左端の煙突
№05
⓵アクアパフューム
②3
③雑貨屋
④右端の青紫色の額
№06
⓵ビスケットサンド
②3
③食堂
④左端の植木
№07
⓵ハートギフト
②2
③ラインフォード
④屋敷煙突
№08
⓵ストロベリービスケット
②5
③町の入り口ホテル
④左面の窓
№09
⓵エンゼルアロー
②8
③公園の分かれ道
④中央の街灯
№10
⓵ショートケーキ
②5
③酒場
④左の柱の額
⓵チャーム名②章③エリア④場所
№11
⓵カトリールーペロゼ
②3
③公園入り口
④倒れたビンの上の壁
№12
⓵ピンクパフューム
②7
③路地入り口
④左端の植木
№13
⓵ブルージュエル
②8
③ブルージュエル
④下中央やや右のランプ
№14
⓵カトリールーペ
②6
③青い部屋机左端の角
④地下通路扉の上のランプ
№15
⓵アップルパイ
②5
③Y字路
④酒場の左面の窓
№16
⓵ストロベリーチョコ
②3
③ホテル
④一番上の張り紙
№17
⓵ルビージュエル
②6
③市場
④赤テント下の白い板
№18
⓵ピンクマカロン
②5
③ホテル
④机の上の紙
№19
⓵アンティーククロック
②6
③屋敷の大広間
④置き時計
№20
⓵ルナジュエル
②7
③丘の上
④左から2番目のとがった木の先端
⓵チャーム名②章③エリア④場所
№21
⓵リボンギフト
②4
③北通り
④中央やや左の白い外灯
№22
⓵パンケーキ
②6
③酒場
④右のイス
№23
⓵アンティークボトル
②4
③丘の上
④赤い屋根の家の右端の窓
№24
⓵ミントマカロン
②10
③塔の2階
④中央上のランプ
№25
⓵メルティチョコ
②10
③塔入り口
④扉上のランプ
№26
⓵ハートニット
②7
③塔への路地
④左から3軒目の家の窓
№27
⓵ベリータルト
②8
③テント
④テントの旗
№28
⓵ステラジュエル
②2
③屋敷の玄関
④階段上部の丸い額
№29
⓵ピュアコロン
②2
③屋敷の庭
④サメのひれ形の木
№30
⓵カトリーティーポット
②5
③雑貨屋
④イスの上の張り紙
⓵チャーム名②章③エリア④場所
№31
⓵ザッハトルテ
②7
③食堂
④右の壁の青い額
№32
⓵ピュアハートキー
②6
③青い部屋
④シャンデリア
№33
⓵ロンドンバス
②6
③町への「はね橋」
④煙突下の窓
№34
⓵ダイヤジュエル
②4
③市場
④一番右の窓
№35
⓵クリスタルシューズ
②5
③屋敷の玄関
④左端のロウソク
№36
⓵ピンクカップケーキ
②8
③水小屋への道
④扉上の丸い部分
№37
⓵フラワーゼリー
②5
③食いしん坊の部屋
④花瓶
№38
⓵カトリールーペシャボン
②5
③時計台の大門
④ルーシー左上の窓
№39
⓵ピンクステラジュエル
②10
③螺旋階段
④右端のロウソク
№40
⓵ナチュラルコロン
②10
③塔の4階
④柱のロウソク
⓵チャーム名②章③エリア④場所
⓵プリンセスシューズ
②10
③最上階
④左端の植え込み
№42
⓵パープルダイヤジュエル
②8
③地下水道
④出口側左の壁の真ん中あたり
№43
⓵フルーツゼリー
②10
③塔の6階
④右の家の一番上の窓
№44
⓵ストロベリーパフェ
②6
③食いしん坊の部屋
④宝箱
№45
⓵プラチナジュエル
②5
③町の広場
④ナゾーバの館の窓(扉の上)
№46
⓵フラワージュエル
②5
③ラインフォード屋敷
④2本のとがった木の右の窓
№47
⓵さくらパフューム
②5
③市場
④中央の壁の張り紙
№48
⓵キュートリボンギフト
②10
③塔の地下
④赤いビン
№49
⓵アンティークシャボン
②8
③水小屋
④煙突
(公園崩壊後は観覧車右下の白い部分)
№50
⓵ナゾトキファイルプチ
②5
③占い師ナゾーバの館
④左端のランプ
№51
⓵ストロベリーココット
②6
③町役場
④シャンデリア右下の白い額
ナゾのパーツ
- ナゾのパーツとは
- 特定のナゾ(No.01は会話のみで入手)を解くと入手できるパーツ。全20個。
- すべて集めてパーツ画面で組み立てる(各パーツを1回ずつタッチするだけOK)と、ロボット犬が完成する。
- ロボット犬が完成すると、マップ上で未入手のひらめきコイン(ヒントメダル)を嗅ぎ付けてくれる。
- ロボット犬が完成すると、レイトンからの挑戦状「新しい生命を生み出した者の部屋」に挑戦できるようになる。
⓵パーツ№②№③表題
④章⑤エリア⑥人物・場所
⓵01
②-
③-
④3
⓵02
②016
③ペンと三角形
④3
⑤町役場
⑥ロドニー
⓵03
②019
③混んだ駐車場
④3
⑤町への「はね橋」
⑥自動車
⓵04
②020
③交わらない人々
④3
⑤公園への道
⑥プーク
⓵05
②021
③薬の順番
④3
⑤公園への道
⑥プーク
⓵パーツ№②№③表題
④章⑤エリア⑥人物・場所
⓵06
②023
③ワインの分配
④3
⑤食堂
⑥クルトン
⓵07
②024
③ミルクの分配
④4
⑤食堂
⑥クルトン
⓵08
②025
③正三角形の謎
④3
⑤食堂
⑥フリック
⓵09
②027
③隣の席
④3
⑤屋敷の大広間
⑥ボブ
⓵10
②028
③しるしはどこ?
④3
⑤屋敷の大広間
⑥マシュー
⓵パーツ№②№③表題
④章⑤エリア⑥人物・場所
⓵11
②029
③5人の容疑者
④4
⑤屋敷の大広間
⑥チェルミー
⓵12
②030
③一筆で書ける?
④4
⑤屋敷の庭
⑥ビクトリア
⓵13
②031
③競馬場の謎
④4
⑤屋敷への道
⑥マルコ
⓵14
②032
③アメを分けよう
④4
⑤雑貨屋
⑥時計下の容器
⓵15
②034
③奇妙な手紙
④4
⑤町の広場
⑥マック
⓵パーツ№②№③表題
④章⑤エリア⑥人物・場所
⓵16
②035
③不思議な点
④4
⑤町の広場
⑥デック
⓵17
②037
③姉と弟
④4
⑤時計台の大門
⑥ルーシー
⓵18
②038
③飛行機にて
④4
⑤Y字路
⑥サポーネ
⓵19
②040
③パパはいくつ?
④4
⑤市場
⑥アンダルトン
⓵20
②041
③いちばん安い?
④4
⑤北通り
⑥キネツク
名画ピース
- 名画ピースとは
- 特定のナゾ(No.01は場所を調べると入手)を解くと入手できる名画の断片。全20個。
- すべて集めて名画を完成させると、レイトンからの挑戦状「芸術のセンスに長ける者の部屋」のナゾ(127~129)に挑戦できるようになる。
⓵パーツ№②№③表題
④章⑤エリア⑥人物・場所
⓵02
②014
③ イス選び
④3
⑤雑貨屋
⑥イス
⓵03
②017
③仲間はずれ
④3
⑤町の入り口
⑥ヒゲマフラー
⓵04
②026
③瓶の中
④3
⑤公園入り口
⑥左端のビン
⓵05
②036
③ネズミ算?
④4
⑤時計台の大門
⑥ネコ
⓵パーツ№②№③表題
④章⑤エリア⑥人物・場所
⓵06
②045
③宇宙人の謎
④5
⑤公園への道
⑥アドネ
⓵07
②048
③ネコとネズミ
④5
⑤時計台の大門
⑥ネコ
⓵08
②051
③髪を切るなら
④5
⑤酒場
⑥サポーネ
⓵09
②052
③星をみつけろ
④5
⑤丘の上
⑥プーク
⓵10
②054
③モンスター
④5
⑤市場
⑥ゼペロ
⓵パーツ№②№③表題
④章⑤エリア⑥人物・場所
⓵11
②059
③最長距離は?
④5
⑤屋敷への道
⑥マルコ
⓵12
②060
③ネコてんびん
④5
⑤ラインフォード屋敷
⑥クローディア
⓵13
②062
③残されたメモ
④5
⑤屋敷の大広間
⑥チェルミー
⓵14
②079
③いれかえろ
④7
⑤食堂
⑥クルトン
⓵15
②081
③クイーンの問題
④7
⑤食堂
⑥フリック
⓵パーツ№②№③表題
④章⑤エリア⑥人物・場所
⓵16
②083
③クイーンの問題
④7
⑤食堂
⑥フリック
⓵17
②086
③面積は何倍?
④8
⑤地下水道
⑥町側コーエン
⓵18
②087
③観覧車の謎
④8
⑤観覧車
⑥観覧車
⓵19
②090
③玉を出せ
④8
⑤地下通路
⑥扉
⓵20
②093
③川を渡ろう
④8
⑤屋敷の庭
⑥ラモン
2つの部屋(家具)
特定のナゾ(No.01「円椅子」は会話のみで入手)を解くと入手できるアイテム。全30個。
「2つの部屋」画面で、レイトンとルークのいずれかの部屋に配置することができる。
下表の通りに配置すると、レイトンとルークの満足度がともに最大になり、レイトンからの挑戦状「人の心を捉える者の部屋」のナゾ(124~126)に挑戦できるようになる。
⓵家具№②家具名③配置部屋④№
⑤表題⑥章⑦エリア⑧人物・場所
⓵01
②円椅子
③レイトン
④-
⑤-
⓵02
②豪華な敷物
③レイトン
④018
⑤ちりとりとゴミ
⑥3
⑦ホテル
⑧アンナ
⓵03
②木のベッド
③レイトン
④033
⑤火をつけるのは
⑥4
⑦雑貨屋
⑧ロウソク
⓵04
②青いベッド
③ルーク
④043
⑤3本の傘
⑥4
⑦時計台の大門
⑧ルーシー
⓵05
②ぬいぐるみ
③ルーク
④046
⑤大きな星
⑥5
⑦公園入り口
⑧デック
⓵家具№②家具名③配置部屋④№
⑤表題⑥章⑦エリア⑧人物・場所
⓵06
②白いカーペット
③ルーク
④047
⑤盗賊の逃げ道
⑥5
⑦町の広場
⑧キネツク
⓵07
②本棚
③ルーク
④049
⑤千倍の謎
⑥5
⑦時計台の大門
⑧ルーシー
⓵08
②タンス
③レイトン
④050
⑤OTTF?
⑥5
⑦Y字路
⑧マルコ
⓵09
②テレビ
③ルーク
④053
⑤盗み食い
⑥5
⑦市場
⑧ビクトリア
⓵10
②椅子
③ルーク
④055
⑤パンを切る
⑥5
⑦ホテル
⑧アンナ
⓵家具№②家具名③配置部屋④№
⑤表題⑥章⑦エリア⑧人物・場所
⓵11
②木の机
③ルーク
④056
⑤何回曲がる?
⑥5
⑦町の入り口
⑧ヒゲマフラー
⓵12
②本の山
③ルーク
④057
⑤切るのはどれ?
⑥5
⑦町の広場
⑧デック
⓵13
②壁掛け時計
③レイトン
④061
⑤十字形の謎
⑥5
⑦屋敷の大広間
⑧ボブ
⓵14
②立派な絵
③レイトン
④063
⑤夫婦の危機
⑥5
⑦屋敷の大広間
⑧サロメ
⓵15
②世界地図
③ルーク
④069
⑤チョコレート
⑥6
⑦食いしん坊の部屋
⑧プッカ
⓵家具№②家具名③配置部屋④№
⑤表題⑥章⑦エリア⑧人物・場所
⓵16
②花瓶
③レイトン
④071
⑤盗み食い
⑥6
⑦市場
⑧ゼペロ
⓵17
②ランプ
③ルーク
④072
⑤本の虫
⑥7
⑦町の広場
⑧マック
⓵18
②蓄音機
③レイトン
④073
⑤いくつ描ける?
⑥7
⑦町役場
⑧ロドニー
⓵19
②地球儀
③ルーク
④075
⑤立体ひとふで
⑥7
⑦市場
⑧ビクトリア
⓵20
②観葉植物
③レイトン
④077
⑤どっちが高給?
⑥7
⑦公園への道
⑧アドネ
⓵20
②観葉植物
③レイトン
④077
⑤どっちが高給?
⑥7
⑦公園への道
⑧アドネ
⓵家具№②家具名③配置部屋④№
⑤表題⑥章⑦エリア⑧人物・場所
⓵21
②花束
③レイトン
④078
⑤水の分配
⑥7
⑦食堂
⑧クルトン
⓵22
②ソファ
③レイトン
④080
⑤クイーンの問題
⑥7
⑦食堂
⑧フリック
⓵23
②帽子掛け
③レイトン
④082
⑤クイーンの問題
③
⑥7
⑦食堂
⑧フリック
⓵24
②アンモナイト
③レイトン
④085
⑤ドライブの謎
⑥8
⑦地下水道出口
⑧自動車
⓵25
②バイオリン
③ルーク
④088
⑤穴の中
⑥8
⑦水小屋への道
⑧コーエン
⓵家具№②家具名③配置部屋④№
⑤表題⑥章⑦エリア⑧人物・場所
⓵26
②ティーポット
③レイトン
④089
⑤どっちの道?
⑥8
⑦水小屋の地下
⑧石版
⓵27
②ティーカップ
③レイトン
③091
④正しい形
⑥8
⑦地下の小部屋
⑧右の絵
⓵28
②ナゾのボトル
③レイトン
④103
⑤同じ形に
⑥5
⑦屋敷の大広間
⑧ボブ
⓵29
②アレンの像
③レイトン
④104
⑤チョコレート
⑥8
⑦食いしん坊の部屋
⑧プッカ
⓵30
②木のテーブル
③レイトン
④109
⑤ものぐさな男
⑥8
⑦青い部屋
⑧アンダルトン
レイトンからの挑戦状
5つの部屋
⓵部屋 ②解放条件
⓵新しい命を生み出した者の部屋
②ロボット犬を完成させる
⓵人の心を捉えられる者の部屋
②二つの部屋で2人の満足度を最大にする
⓵芸術のセンスに長ける者の部屋
②名画を完成させる
⓵物語の結末を知る者の部屋
②エンディングを見る
⓵全てのナゾを制した者の部屋
②ナゾ001~132をすべて解く
【ナゾ一覧】
新しい命を生み出した者の部屋
ひし形の面積
ナゾデータ
- 出現条件
- ロボット犬を完成させる
- 場所
- レイトンからの挑戦状(新しい命を生み出した者の部屋)
- ジャンル
- 記述問題
- ピカラット
- 60
- 報酬アイテム
- –
問題内容
概要
下の図で水色のひし形の面積は、長方形全体の何分の1になるか。
ヒント
ひし形に外接する長方形の辺の長さを求めましょう。
ひし形に外接する長方形の辺は、縦40cm、横60cmです。大きな長方形と比べると、それぞれ半分になっています。
縦・横の長さがともに半分になると面積は何分の1になるでしょうか。
ひし形の面積はさらに半分なので…。
解答 【8】分の1
サイコロ並べ
ナゾデータ
- 出現条件
- ロボット犬を完成させる
- 場所
- レイトンからの挑戦状(新しい命を生み出した者の部屋)
- ジャンル
- 選択問題
- ピカラット
- 60
- 報酬アイテム
- –
問題内容
概要
サイコロの3と6の目が、ある法則によって並んでいる。右端の「?」に入るサイコロの目は?
ヒント
サイコロの目は上段・中段・下段に分けることもできます。
上段の目だけに注目すると、ある規則性が見えてきます。中段・下段はこの問題には関係ありません、
1つのサイコロだけでなく、隣り合ったサイコロを合わせて考えましょう。
解答 【C】
三角形はいくつ?
ナゾデータ
- 出現条件
- ロボット犬を完成させる
- 場所
- レイトンからの挑戦状(新しい命を生み出した者の部屋)
- ジャンル
- 記述問題
- ピカラット
- 60
- 報酬アイテム
- –
問題内容
概要
次の図の中に三角形はいくつあるか。
ヒント
見た目よりもはるかに多くの三角形があります。
まず外側の三角形だけを描き、内側の線を0~3本引いた場合の図をすべて描いてみましょう。全部で8通りの図が描けるはずです。それらの図の中にある三角形を重複しないように数えていけば正解できます。
解答【17】
人の心を捉えられる者の部屋
並んだ数字
ナゾデータ
- 出現条件
- 二つの部屋で2人の満足度を最大にする
- 場所
- レイトンからの挑戦状(人の心を捉えられる者の部屋)
- ジャンル
- 記述問題
- ピカラット
- 50
- 報酬アイテム
- –
問題内容
概要
12311?1213
「?」に入る数字は?
ヒント
- 数字を個々に見るのではなく、いくつかのまとまりに分けましょう。
- 「1231」「1?」「12」「13」の4つに分かれます。どこかで見たような…。
- 年末年始です。
解答 【1】
殺し屋の名前
ナゾデータ
- 出現条件
- 二つの部屋で2人の満足度を最大にする
- 場所
- レイトンからの挑戦状(人の心を捉えられる者の部屋)
- ジャンル
- 記述問題
- ピカラット
- 60
- 報酬アイテム
- –
問題内容
概要
次の暗号文を解読し、殺し屋の名前をひらがな4文字で答えよ。
ヒント
上の楽譜がサンプル(読み方の例)であり、それを踏まえて下の楽譜を解読します。
音符の種類と高さにそれぞれ意味があります。
下の楽譜を途中まで解読すると「ころしたのは」。
50音表を思い浮かべましょう。
音符の種類は「ア段」「イ段」「ウ段」「エ段」「オ段」を表し、音符の高さは下から「ア行」「カ行」「サ行」……を表します。
解答 【さぶろう】
赤と青2
ナゾデータ
- 出現条件
- 二つの部屋で2人の満足度を最大にする
- 場所
- レイトンからの挑戦状(人の心を捉えられる者の部屋)
- ジャンル
- スライドパズル
- ピカラット
- 70
- 報酬アイテム
- –
問題内容
概要
赤い玉A~Dをそれぞれ赤い床A~Dへ、青い玉A~Dをそれぞれ青い床A~Dへ配置せよ。
ヒント
赤と青1と同様に、まず文字の順番を考えずに色だけを入れ替えましょう。文字の位置をそろえるのは、それからでも遅くありません。
解答
以下、5手ごとに確認用の図を掲載しながら列記します。
1~5手目
赤Cを右・右・上へ
青Cを左・左・左・左へ
赤Cを下・左へ
青Bを下・左・左・上へ
赤Cを右・右・右・上へ
6~10手目
青Cを右・右・右・右へ
赤Bを下・右・右・右へ
赤Aを下・下・右へ
赤Dを上・上・上へ
赤Aを左・上へ
11~15手目
青Bを下・左・左・下へ
赤Aを下・右・右・上へ
赤Bを左・左・左・上へ
青Cを左・左・左・左へ
赤Aを下・左へ
16~20手目
青Dを上・左・左・上へ
赤Aを右・右・右・下へ
青Cを右・右・右・右へ
赤Bを下・右・右・右へ
青Dを下・左・左・上へ
21~25手目
赤Bを左・上へ
青Cを左・左・左・左へ
赤Cを下・左・左・左へ
赤Aを上・左へ
青Aを下・下・下へ
26~30手目
赤Aを右・上・上へ
赤Bを下・右・右・上へ
青Aを上・左・左・上へ
赤Cを右・右・右・下へ
青Cを右・右・右・右へ
31~35手目
青Bを上・右・右・右へ
青Aを下・左・左・下へ
青Dを下・右・右へ
赤Dを下・下・右へ
青Aを上・上・上へ
36~40手目
赤Dを左・上へ
青Dを左・左・下へ
赤Dを下・右・右・上へ
青Bを左・左・左・上へ
青Cを左・左・左・左へ
41~43手目
赤Cを上・左・左・左へ
赤Dを下・右・右・下へ
赤Cを右・右・右へ
芸術のセンスに長ける者の部屋
外周はいくつ?
ナゾデータ
- 出現条件
- 名画を完成させる
- 場所
- レイトンからの挑戦状(芸術のセンスに長ける者の部屋)
- ジャンル
- 記述問題
- ピカラット
- 70
- 報酬アイテム
- –
問題内容
概要
次の図形の外周の長さは何mか。角はすべて直角である。
ヒント
個々の辺の長さは分からなくても、いくつかの辺を合わせた長さならば分かるはずです。
下の図のように辺を色分けすると分かりやすいでしょう。赤い辺の合計、青い辺の合計、緑の辺の長さは?
解答【26】m
数字のカギ
ナゾデータ
- 出現条件
- 名画を完成させる
- 場所
- レイトンからの挑戦状(芸術のセンスに長ける者の部屋)
- ジャンル
- 配置問題
- ピカラット
- 70
- 報酬アイテム
- –
問題内容
概要
上の図の枠に、次の条件を2つとも満たして数字を入れよ。
1~9の中から、7つの数字を1つずつ使う。
縦・横の3つの数字をかけた数が3列とも同じになる。
ヒント
かけ算では、両辺から同じ数を消しても等式が成り立ちます。たとえば、3×5×4=2×5×6 の両辺から×5を消すことができます。
上の図で分岐点にある枠は、縦の計算と横の計算の両方に含まれるので、両辺から消すことができます。つまり、分岐点の上下の2数の積と横の2数の積が同じになるということです。
数字は1回ずつしか使えないので、積が同じになる2数の組み合わせはごく限られます。かけ算九九を思い浮かべて、異なる2数で同じ積になる組み合わせを探しましょう。
解答
4つの玉
ナゾデータ
- 出現条件
- 名画を完成させる
- 場所
- レイトンからの挑戦状(芸術のセンスに長ける者の部屋)
- ジャンル
- スライドパズル
- ピカラット
- 70
- 報酬アイテム
- –
問題内容
概要
4つの玉をそれぞれ同じ色の場所へ移動させよ。
ヒント
空いているマスをつなげれば、移動できるスペースが広くなり、複数の玉を動かしやすくなります。
最短27手でクリアできます。
解答
以下、5手ごとに確認用の図を掲載しながら列記します。
1~5手目
Dを上へ
黄色の玉を左・上へ
Eを右・右へ
赤い玉を上・右へ
Bを下・下へ
6~10手目
青い玉を右・下・下へ
Aを左・左へ
Cを上へ
青い玉を右・右・下へ
黄色の玉を左・左・左・上へ
11~15手目
赤い玉を上・右・右へ
Cを下へ
Aを右・右へ
黄色の玉を上・左へ
Aを左へ
16~20手目
Cを左へ
Dを左・下へ
緑の玉を下・左へ
赤い玉を上・上・上へ
Dを右・上へ
21~25手目
青い玉を上・右へ
緑の玉を下・下・下・左へ
Cを右へ
Bを上・上へ
緑の玉を左・下へ
26~27手目
Eを左・左へ
青い玉を下・右へ
物語の結末を知る者の部屋
クイーンの問題5
ナゾデータ
- 出現条件
- エンディングを見る
- 場所
- レイトンからの挑戦状(物語の結末を知る者の部屋)
- ジャンル
- 配置問題
- ピカラット
- 99
- 報酬アイテム
- –
問題内容
概要
8×8のマス目にクイーンの駒を5個を配置せよ。ただし、置いた駒の縦・横・斜めの同じ列には新たな駒を置けない。
ヒント
クイーンの問題4と同じ問題です。今回は最初から置かれている駒がないだけです。
解答
重いか軽いか
ナゾデータ
- 出現条件
- エンディングを見る
- 場所
- レイトンからの挑戦状(物語の結末を知る者の部屋)
- ジャンル
- てんびん問題
- ピカラット
- 99
- 報酬アイテム
- –
問題内容
概要
12個の中から1個だけ重さの違う重りを、天秤を3回だけ使って判別する。
ヒント
1回目は4個ずつで比較します。
2回目は3個ずつで比較します。
3回目は1個ずつで比較します。
解答
1回目
右⑤~⑧
左⓵~④で重さをはかる。
《1》
結果が釣り合う場合は⓵~⑧までの重さが全て均一になる事が証明される為、
探している重さの違うおもりは⑨~⑫の中に有ることが導かれます。
《2》
結果がどちらかが傾いた場合、傾いた方に重さの違うおもりが
含まれていることが証明される。
《1》の場合
2回目
⑨~⑫の中に重さの違うおもりがあるので、
今度は⑨~⑫を天秤ではかります。
右→⓵②③
左→⑨⑩⑪
結果が釣り合う場合、⓵~⑪は同じ重さと証明されるので、
重さの違うおもりは⑫になります。
よって解答は⑫となります。
左に傾いた場合、⑨⑩⑪の中に重さの違う
おもりが有ることが証明されます。
3回目
右→⑨
左→⑩
結果が釣り合う場合は、重さの違うおもりが
⑪となるので、よって解答は⑪となります。
《2》の場合
1回目のじてんで
右→⑤⑥⑦⑧
左→⓵②③④
というふうに天秤ではかり
右が傾いた場合と左が傾いた場合で
2回目以降が変わってきます。
【右に傾いた場合】
2回目
右→⓵②⑤
左→③④⑥
結果が釣り合う場合は、重さの違うおもりが
⑦と⑧のどちらかになります。
→3回目へ
結果が右に傾いた場合は、
⓵②⑤のうち、重さがわかっていなかった⑤が
重さの違うおもりとなるため、解答は⑤となります。
結果が左に傾いた場合は、
③④⑥のうち、重さがわかっていなかった⑥が
重さの違うおもりとなるため、解答は⑥となります。
3回目
右→⑦
左→⑧
結果、傾いた方が解答となります。
【左に傾いた場合】
2回目
右→⑤⑥⓵
左→⑦⑧②
結果が釣り合う場合は、重さの違うおもりが
③と④のどちらかになります。
3回目へ
結果が右に傾いた場合は、
⑤⑥⓵のうち、重さがわかっていなかった⓵が
重さの違うおもりとなるため、解答は⓵となります。
結果が左に傾いた場合は、
⑦⑧②のうち、重さがわかっていなかった②が
重さの違うおもりとなるため、解答は②となります。
3回目
右→③
左→④
結果、傾いた方が解答となります。
脱出パズル2
ナゾデータ
- 出現条件
- エンディングを見る
- 場所
- レイトンからの挑戦状(物語の結末を知る者の部屋)
- ジャンル
- スライドパズル
- ピカラット
- 80
- 報酬アイテム
- –
問題内容
概要
赤いブロックを出口まで持っていくには?
ヒント
- まず紫のブロックを右上か右下にまとめます。
- 紫のブロックを右上にまとめた場合、赤いブロックは下・右・右・右・上と少しずつ進みながら出口へ行きます。
解答
以下、5手ごとに確認用の図を掲載しながら列記します。
1~5手目
Iを下・下へ
Gを右へ
Hを上・上へ
Fを右・上へ
Bを右・右へ
6~10手目
赤いブロックを下へ
Dを左・左へ
Eを上・左へ
Fを左・上へ
Bを上へ
11~15手目
Jを左・左へ
Iを下・左へ
Gを下・下へ
Hを右へ
Fを右・上へ
16~20手目
Bを上へ
Jを上・右へ
赤いブロックを右へ
Dを下・下へ
Eを左・下へ
21~25手目
Bを左・左へ
Fを下・左へ
Hを左へ
Gを上・上へ
Jを右へ
26~30手目
Iを右へ
赤いブロックを右へ
Eを右・下へ
Bを下へ
Fを左・左へ
31~35手目
Cを下・左へ
Hを左へ
Gを左へ
Jを上・上へ
Iを上・上へ
36~40手目
赤いブロックを右へ
Hを下・下へ
Gを左へ
Iを左・上へ
赤いブロックを上・右・右へ
全てのナゾを制した者の部屋
計算成立?
ナゾデータ
- 出現条件
- ナゾ001~132をすべて解く
- 場所
- レイトンからの挑戦状(全てのナゾを制した者の部屋)
- ジャンル
- 配置問題
- ピカラット
- 70
- 報酬アイテム
- –
問題内容
概要
次の数式の□に3、4、7、8のいずれかを当てはめて計算を成立させよ。同じ数字は2度使わない。
(□–□÷□)×□=10
ヒント
割り算の部分を整数にするには8÷4しかありませんが、それでは等式は成り立ちません。分数が出てきます。
分母になる数は右端の□をかけて整数になる必要があります。つまり、右端の□は分母になる数の倍数です。
解答
左から【3、7、4、8】
土地の分配
ナゾデータ
- 出現条件
- ナゾ001~132をすべて解く
- 場所
- レイトンからの挑戦状(全てのナゾを制した者の部屋)
- ジャンル
- 線引き問題
- ピカラット
- 80
- 報酬アイテム
- –
問題内容
概要
上の図のような土地を、次の条件を2つとも満たして4等分せよ。
4つとも同じ形にする。
それぞれの土地に家と井戸が1つずつ含まれる。
ヒント
- まずは家どうし、井戸どうしが隣接しているところに分割線を入れましょう。
- 4等分したそれぞれの土地は非常にいびつな形になります。2×2以上の固まりは1カ所もありません。
- 分割線は土地の中央で「卍」を描きます。
解答
究極の脱出パズル
ナゾデータ
- 出現条件
- ナゾ001~132をすべて解く
- 場所
- レイトンからの挑戦状(全てのナゾを制した者の部屋)
- ジャンル
- スライドパズル
- ピカラット
- 99
- 報酬アイテム
- –
問題内容
概要
赤いブロックを出口まで持っていくには?
ヒント
幅のあるブロックを左へ寄せましょう。
最終的に水色のブロックは4つとも左端に詰められることになります。
最短は81手です。
解答
以下、9手ごとに確認用の図を掲載しながら列記します。
1~9手目
Cを下へ
Bを右へ
Dを上へ
Fを右へ
Hを上へ
Iを左へ
Fを下へ
Hを右へ
Dを下・下へ
10~18手目
Eを左・上へ
Cを左・左へ
Hを上へ
Iを上・右へ
Dを右へ
Cを下・下へ
Eを下・下へ
Bを左へ
Hを左へ
19~27手目
Iを上・上へ
Fを上・上へ
Dを右へ
Eを右・下へ
Hを下へ
Bを下へ
Aを右・右へ
赤いブロックを上へ
Gを上へ
28~36手目
Cを左・左へ
Eを左・左へ
Hを下へ
Gを右・右へ
赤いブロックを下へ
Aを左・左へ
Bを上へ
Fを左・左へ
Iを下・左へ
37~45手目
Dを上・上へ
Gを右へ
Hを右へ
Fを下・下へ
赤いブロックを右へ
Cを上・上へ
Eを左・上へ
Fを左・左へ
Hを左・左へ
46~54手目
Gを下へ
Iを下・右へ
赤いブロックを右へ
Cを右・下へ
Aを下へ
Bを左・左へ
赤いブロックを上へ
Cを右・右へ
Eを右へ
55~63手目
Fを上へ
Hを左へ
Gを左へ
Iを下へ
Cを右へ
赤いブロックを下へ
Bを右・右へ
Aを上へ
Fを上へ
64~72手目
Eを上へ
Hを上へ
Gを左・左へ
赤いブロックを下へ
Eを右・右へ
Fを右・右へ
Aを下へ
Bを左・左へ
Eを上・左へ
73~81手目
Dを左へ
Cを上・上へ
Iを上・上へ
赤いブロックを右へ
Fを下・下へ
Eを下・下へ
Dを左へ
Iを左・上へ
赤いブロックを上・右・右へ